飛騨高山旅 フィンユール邸

飛騨高山のフィンユール邸に行ってきました。
デンマークの建築&椅子のデザイナーさんですね。

想像以上に、素晴らしかったです。
おしげもなく座らせてもらえる家具メーカー
キタニさんにも感謝です。
天気にも恵まれて、マリメッコのような雲が出ていました。

なぜサンルーフが黄色いか?
こんな事にもそれはそれは・・深い意味があります。

黄色いサンルーフにも意味がある

フィンユールは細かいこだわりを建物に施してありますので、
必ずミュージアムの方に説明をしてもらう事をおすすめします。
2時間は必要になります。

大きな窓にも意味がある

「椅子」というのは座るものですが、人間の毎日の営み。
当たり前のように、毎日座り日常生活の一部でありながら、
本当に良いものについては、先祖代々残す事ができる
デザインだけでなく、体感も含めた芸術作品だと思っています。

この留金の工夫もすごい

特にフィンユールのデザインは、
肘掛けや背もたれも日常の動作に溶け込んでしまいます。
日常の一部だから気軽でいいのだけれど・・

最低限の注意として、
ズボンの後ろポケットにものを入れたままで座らないとか、
大きな時計して、座らないとか、汗だくの状態で座らないとか、
「え〜たったそれくらい・・」と思われるかもしれませんが、
好きな人にとっては、こういう動作さえもヒヤヒヤします。

ガラス越しのチーフテンチェアーのミニチュアサイズ。個人的には一番好きなデザイン。

なんでこんな神経質な話するかと言えば・・
フィンユールのショールームの椅子の
肘掛けのところに、小さな傷が出来てしまっていたのと、
薄い水色の椅子のお尻のところに、
ボールペンの小さい跡をみつけたので・・
訪れる側も、気をつけないといけないなと思いました。

いいお天気でした

以前、受講生さんから聞いた話ですけど・・
高級日本料理屋さんで働いていた時に、
吉永小百合さんが、お店に来られたそうです。

その時は、
指輪とかアクセサリー類を全部外して、
食事をされたそうです。

おそらく、テーブルの木材とか、
器を守るための配慮だと思うのですが・・
大女優さんらしい素晴らしいエピソードですね。

フィンユールのイスに座るときも同じです。
100年先でも廃れないデザイン。
頑丈な作り。座り心地さえも芸術。
その価値を理解して、後世に残そうと
保存してる人がいるわけですから、
くつろぐ道具であっても細心の注意が必要ですね。

飛騨高山 フィンユールアートミュージアム