空からはじめる瞑想伝授&瞑想会(大阪上本町・福岡・東京)

瞑想の伝授&瞑想会スケジュール
すべての会場は申し込みの方にお知らせしております。
オンライン・出張依頼はお問合せください。

プロフィール みなさんの瞑想の体験談

瞑想効果PDF

P1_2 P3_4 P5_6

2025年 伝授&瞑想会 スケジュール(大阪上本町)

2025月4月

2025年
(大阪 上本町)

4月20日(日)伝授&瞑想会
4月18日(金)伝授&瞑想会
5月11日(日)伝授&瞑想会
5月30日(金)伝授&瞑想会
6月8日(日)伝授&瞑想会
6月27日(金)伝授&瞑想会


大阪伝授の時間帯は瞑想会の前の時間帯になります。
10分前には会場に入れます。

瞑想会(誰でも定期的に瞑想会に参加できます)
・瞑想会 11時〜16時  8.800円(税込)ランチ付き 伝授の方にはついてます。

サイレンス瞑想会&ジャプーヒーリング(伝授を受けられた方は 3ヶ月間は半額)

インスタライブ瞑想会&質疑応答(無料)
毎週水曜日の夜21時から
フォローしていると誰でも無料で参加できます。21時に瞑想がはじまり21時35分から質疑応答です。21時50分頃には終わります。
参加される方はフォローしておいてくださいね。
お知らせが届きます。

私のインスタグラム
https://www.instagram.com/satoritalk/

  • カウンセリング&誘導瞑想は個人セッション。
    日時の希望をお聴きしております。(オンライン または、大阪・桜ノ宮 または奈良・学園前)
     90分 22.000円 (税込) 個人カウンセリング&誘導瞑想つき

    おきがる瞑想相談会(瞑想なしの相談会です)
    自己流瞑想の体験を相談したい。瞑想始める前に、会って話をしてみたい。悩みを相談したい。こんな方のために瞑想相談会を設定しております。大阪北区桜宮 帝国ホテル会員制サロン  60分 8.800円(税込) オンラインも可能です。
    (お茶・お菓子付き)

お問い合わせはこちら 

忙しい人ほど瞑想が続く不思議

瞑想みのりです
4月から習い事で2ヶ月に1度 東京の国立に行く事になりました。
お花の先生があと数年で引退するらしく、
生きた知恵を学ぶのは今しかないなと思ってます。

ついでに、ずっと気になっていた 立川の鍼灸師さんの施術も体験してきます。
宿泊が出来たら、東京で食事会なども開催したいと思ってます。
行かないでいると 死ぬ時に後悔するな・・と感じるので、なんでも行動しておこう!

今日も頂いた質問からです。

(頂いた質問)

こんにちは!瞑想のことで質問があります。 現在、受験生です。
瞑想の効果も信じてて(自己流なのでかなり質が悪いと思いますが)瞑想中、
かなり長く瞑想をしたつもりが10分しかしていなかったり、
と時間間隔の変化に驚いています。

受験勉強と学校で疲れが溜まってしまって…寝る時間と勉強時間、
後、出来るなら趣味とかにも時間をたくさん使いたくて、
とにかく時間が足りなくて

瞑想中の時間感覚がものすごく伸びるあの感覚を、
睡眠や勉強に使える可能性がないかなと思って調べたらたどり着きました。

空の瞑想を練習し続けた場合、瞑想中以外でもこの時間感覚の変化を作り出すことは可能でしょうか?

有馬温泉へ・・

(みのり お答え)
はい出来ます。
あなたが欲しいものは「やることが多くて、時間が足りないから時間が欲しい」
という事ですね。それで 「もしかして、瞑想が良いのではないかと思いついた」
これで合ってますね。

「空」は 時間を超越してる永遠の空間です。
だから、ここをマインドが直接経験する時は、時間の感覚がなくなります。
それは最初は 瞑想中だけに起きてきますが、毎日、瞑想をつづけていると 
日常にも空が浸透していくので、時間が伸びたり縮んだりする感覚が起きてきます。

でも、時間が伸びるだけなく、永遠なので、縮む感覚もあるわけですから、
やはり、24時間は24時間でしかないのです。

この時間が伸び縮みする空の特質によって、
あなたの欲しいものが得れる訳ではありません。

空の特質は他にもあり、
あらゆる摩擦を減らす事です。脳の摩擦や人間関係の摩擦、
無駄な思考も摩擦です。

この「摩擦が減るという空の質」によって能率が上がる事で
あなたの得たいものが、得れるのです。

多くの受験生や試験を控えている人、これは入試だけでなく、
昇進試験や、資格試験などを受ける人達の中にも瞑想を
取り入れる人達がいます。

これは 瞑想を30分+30分取り入れたとしても
(24時間のうち1時間を瞑想に費やしたとしても)
その分、仕事の能率があがり、勉強がはかどり、体力がみなぎるのであれば
こちらの方が結果的に 時間の余裕ができるからです。

この仕事の能率が上がるという感覚は、
空からはじめる瞑想をはじめて、早いうちに自分でも感じられる効果だと思います。
私は、最初の2週間以内に実感していました。

そして、忙しければ忙しいほど、ストレスが溜まっていれば溜まっている程、
それが実感できます。だから実は 瞑想が続く人って、
時間の余裕がある人ではありません。
時間がない人、忙しい人 やるべきことが沢山ある人。
こちらの人の方が続きます。

あれ?
まえより、
仕事が早く終わるな・・・
もしくは、主婦の人とかであれば「あれ?この30分でおかずが3品つくれた」
(まえは1品しか思いつかなかったのに)
こんな感覚です。

交通渋滞の道路だと車は進まない時間がかかりますが、
空いてる道路だとすぐに目的地につきますよね。

それに似ていますね。

近日中の伝授&瞑想会(大阪上本町)

3月15日(土)大阪上本町 (日程が変更してます)
4月20日(日)大阪上本町 (日程が変更してます)

福岡伝授&瞑想会 
3月22日(土)

 

瞑想みのり

 

ガネーシャWS

おはようございます
瞑想みのりです

今日もメールにいただいた質問から

その前に お知らせです!

ガネーシャWS

・12月8日(日)伝授10時〜
・12月10日(火)伝授10時〜
・1月4日(土)伝授10時〜
・2月18日(火)伝授10時〜

伝授の後 瞑想会 16時まで
(軽いランチがつきます)

こちらの3日程については
イベント特別価格になります。
受講代金 4万4千円(税込)
で、受講できます。

誰でも参加できます。

=====

(頂いた質問)

タラになって ラブマントラで瞑想しているとき、
自分の首がハサミでちょんと切られるイメージが
出てきました。

初めはストレス解消かなぐらいに思っていたのですが、
2度3度と同じイメージが出てきたので気になりました。
知性が何かを伝えてきているのでしょうか?

ラフランス

(みのりお答え)

タラなので、
おそらく何かの創造の意図を持って
瞑想されていると思います。
創造を妨げる 障害を取り除けと 
それがエゴだと伝えています。

おそらく、あなたが
「エゴと思ってるもの」と
私が思うエゴが 違うとは
思いますので説明しますね。

 

エゴのお話でこんな話があります。

シヴァ(空の象徴)の留守中
女神(シヴァの妻・創造性・シャクティの象徴)
が水浴びをするので、
見張りを子供のガネーシャにお願いします。

「私が水浴びしてる間は、
誰も家に入れてはいけないよ」と・・
お母さんの言いつけをガネーシャは忠実に守ります。
すると、そこにシヴァが帰宅します。

シヴァに対しても、ガネーシャは、一歩もひきません。
それでシヴァは、自分の家に入る事ができなくなりました。

シヴァ(空)とシャクティが合わさる時、
創造が起こりますがガネーシャという障害があって、
シヴァとシャクティが合わさる事ができないのです。

そこでシヴァは、ガネーシャの首をスパッと切るってお話です。
「シヴァは自分の子供だったのか!」とあとから知って、
近くにいたゾウの首をくっつけました。
それが今のガネーシャの姿ですね。

ガネーシャは 創造を妨げているエゴの象徴です。
エゴは悪者ではありませんが、空から離れる時、
問題を起こし、創造の妨げになります。

 

ガネーシャマントラは、
波動が荒く、エゴを刺激するために
心地の悪い体験を多くの人がします。

普段、毎日、瞑想の中で、使うマントラではなく、
スポット的に使うのですが、

空とシャクティが結合されて
創造が起きる事の 障害がある場合は、
とても良いマントラになります。

エゴの首を切り、
エゴが空とともに流れていきます。
その結果、日常の環境が大きく変わります。
変化を余儀なくされるマントラです。

 

「エゴを手放せ」という言葉がありますが、
これは エゴをよく理解してる
言葉ではありません。

手放すためには、
「これがエゴか!」と 把握している事が
必要になりますよね。

エゴは 当たり前になってて、わからないし、
正当な理由がありしがみついている事です。
だから、何にしがみついているのかさえ、 
自分で、わからないものがエゴだと
思ってみてください。
(そのほうが見つかるから)

 

ガネーシャも 母の言いつけを守っていただけで、
素直な良い子です。
それが障害になっているとは思っていませんよね。

 

ガネーシャマントラを使って、
エゴに気づく時というのは、
なんと、数ヶ月後・・

 

大きく日常が変化して
ガラガラと音を立てて環境が変わった時に

 

はじめて
「あっ!あの考え(こだわり)がエゴだったのか!」 
こんな風に気づくのです。

 

当たり前には気づかない例ですが、

私はよく仕事でタイに出かけておりました。
スコールがあり、停電がしょっちゅうありました。

その時に初めて、そう言えば
日本では30年も前には停電があったな・・と、
気づいたのです。

当たり前のものに感謝しましょうという話ではなくて、

当たり前にある創造は(電気が通ってる事)
30年も、気づく事ができないのです。

エゴもそれに似てると言いたいのです!

ガネーシャマントラの瞑想体験は
当たり前にしがみついてる エゴを
自動的に潰していくのです。
これがガネーシャのダンスですね。

そして、変化が余儀なくされる
ここも受け入れないといけません。

 

そんな事で、ガネーシャの
WSしてみる事にしました。

ぜひ参加したい方はどうぞ!
誰でも参加できます。

12月の伝授&瞑想会(大阪上本町)

12月8日(日)ガネーシャ
12月10日(火)ガネーシャ
1月4日(土)ガネーシャ

12月20日(金)伝授&瞑想会

瞑想みのり

 

大阪伝授&瞑想会の会場近くのお花屋さん

こんにちは 瞑想みのりです。

ゴールデンウィークが始まりましたね。
私は 仕事したり、自宅でのんびりしたりして過ごしてます。

今日は瞑想伝授の時に使う事もあるので、
お花屋さんのご紹介です。

お花は自分の好きなものを選びましょう
選んでる 時間も楽しい!

一番便利なのは、

近鉄上本町駅と谷町線や千日前線の
谷町九丁目駅の地下通路の間にある花屋さん。
ただ・・場所柄とても値段が高いです。

他にも沢山、お花屋さんはあって、
上本町 谷町九丁目から来られる場合
上本町YUFURA 1階にある
「青山フラワーマーケット」さん。
ここおすすめです。

ここの花とか、花瓶とか、おしゃれだわ。
グリーンも店に多く置くのって、花屋さん的には大変なのだそう。
でもここは、緑が絶えない。すごいわぁ〜。
花も元気。なんか珍しい花とかもあって見てるだけで楽しい。

大阪上本町 谷町九丁目 気づきをくれる店

谷町六丁目から来られる場合は、
空堀どおり商店街にある
山頭花 さん (木曜休み)
とてもカラフルですね。

谷町六丁目のお花屋さん


あとは一番会場の近いところにあるお花屋さんは
こちらの石富生花店さんです。(不定休)

一番近くの花屋さん


おきがる瞑想相談会(瞑想はしません)

瞑想みのり


特別イベント 大阪上本町瞑想会

大阪上本町でのはじめての瞑想会は
パーティ形式で 開催となりました。

皆様に沢山の祝福とサポートがありますように
プージャをさせていただきます。


日時  2024年4月13日(土)

14時スタート(10分前に開場できます)
18時30分頃 終了です。

・マントラのチェッキング
・今日のプージャの説明 
・プージャ 瞑想 質疑応答 夕食会

・持ち物 
 白い花 2本 果物1つ
(プージャに使います)
 飲み物 自分用と+アルファ(アルコールでもOK)
(お食事はこちらでご用意します)

会費 3300円(税込)



翌日は4月14日(日)はヨギの洞窟瞑想会がありますので、
両方一緒に参加される方は、割引がありますので、
お知らせください。

瞑想みのり

大阪

こんにちは
空(くう)からはじめる瞑想みのり です。


叡智(宇宙の知性)と相談しながら、
大阪に引っ越しすることにしました。
これが、大変だったけど、
なかなか面白かったです。

通天閣からあべのハルカスを


ネットで検索して、
条件にあったものを
1日1物件だけ内覧します。
同じ物件内の空いてる部屋は全部見ます。
気に入っても、即契約しないで、
一晩寝てから決めます。

自分では「うわぁ〜いいな〜」と
思う物件でも知性が止めるから 
断念するという事も多かったですね。


最初はお茶会に便利な
南森町から東天満のあたりで
探していました。


ただ、この辺は、
ことごとく知性が止めましたね。
色んな意味で・・残念です。

断念して第2希望の上町台地の上。
玉造2丁目とか、上町1丁目。非常にいいですね。
大阪市内ではパワースポットかなと思います。
大阪女学院のあたりや真田山。
かなり気に入ってます。


ただ・・風水的にアウトな間取りが多く、
家賃も高く、探しきれず、疲れ果てて断念。


少し離れて、
上本町(谷町九丁目)に決めました。


神戸出身なので、

阪神大震災の被害を目の当たりにしてますので、
南海トラフも想定して上町台地に決めました。

震災などで、
心斎橋の日航ホテルのテッペンが、水に浸かっても
水がこない上町台地(へぇ〜)

こだわりは、低い建物の3階より上、
必ず台所のコンロはガス。
大きなベッドとソファーが入ること。
風水的にもざっと見てOK.

細かい条件クリアーした物件ですから、
私なりの基準で気に入ってます。
何よりデザインが気に入り、
ここに住みたかったです。


上本町は、伊丹、関空にも便利ですし、
谷町線、千日前線も便利です。
新幹線も始発と終電で東京・福岡に日帰り可能です。


オーガニックの大きいマーケットもあります。
まだ住んでみないと分かりませんが、
ウキウキしてますね。


4月ごろには落ち着くと思うので、
また大阪の事を色々書いていきます。


近日中の 瞑想伝授&瞑想会 
3月9日(土)大阪 北区

3月23日(土)東京 品川

4月13日(土)大阪 場所は未定

4月20日(土)福岡 博多

瞑想みのり