忙しい人ほど瞑想が続く不思議

瞑想みのりです
4月から習い事で2ヶ月に1度 東京の国立に行く事になりました。
お花の先生があと数年で引退するらしく、
生きた知恵を学ぶのは今しかないなと思ってます。

ついでに、ずっと気になっていた 立川の鍼灸師さんの施術も体験してきます。
宿泊が出来たら、東京で食事会なども開催したいと思ってます。
行かないでいると 死ぬ時に後悔するな・・と感じるので、なんでも行動しておこう!

今日も頂いた質問からです。

(頂いた質問)

こんにちは!瞑想のことで質問があります。 現在、受験生です。
瞑想の効果も信じてて(自己流なのでかなり質が悪いと思いますが)瞑想中、
かなり長く瞑想をしたつもりが10分しかしていなかったり、
と時間間隔の変化に驚いています。

受験勉強と学校で疲れが溜まってしまって…寝る時間と勉強時間、
後、出来るなら趣味とかにも時間をたくさん使いたくて、
とにかく時間が足りなくて

瞑想中の時間感覚がものすごく伸びるあの感覚を、
睡眠や勉強に使える可能性がないかなと思って調べたらたどり着きました。

空の瞑想を練習し続けた場合、瞑想中以外でもこの時間感覚の変化を作り出すことは可能でしょうか?

有馬温泉へ・・

(みのり お答え)
はい出来ます。
あなたが欲しいものは「やることが多くて、時間が足りないから時間が欲しい」
という事ですね。それで 「もしかして、瞑想が良いのではないかと思いついた」
これで合ってますね。

「空」は 時間を超越してる永遠の空間です。
だから、ここをマインドが直接経験する時は、時間の感覚がなくなります。
それは最初は 瞑想中だけに起きてきますが、毎日、瞑想をつづけていると 
日常にも空が浸透していくので、時間が伸びたり縮んだりする感覚が起きてきます。

でも、時間が伸びるだけなく、永遠なので、縮む感覚もあるわけですから、
やはり、24時間は24時間でしかないのです。

この時間が伸び縮みする空の特質によって、
あなたの欲しいものが得れる訳ではありません。

空の特質は他にもあり、
あらゆる摩擦を減らす事です。脳の摩擦や人間関係の摩擦、
無駄な思考も摩擦です。

この「摩擦が減るという空の質」によって能率が上がる事で
あなたの得たいものが、得れるのです。

多くの受験生や試験を控えている人、これは入試だけでなく、
昇進試験や、資格試験などを受ける人達の中にも瞑想を
取り入れる人達がいます。

これは 瞑想を30分+30分取り入れたとしても
(24時間のうち1時間を瞑想に費やしたとしても)
その分、仕事の能率があがり、勉強がはかどり、体力がみなぎるのであれば
こちらの方が結果的に 時間の余裕ができるからです。

この仕事の能率が上がるという感覚は、
空からはじめる瞑想をはじめて、早いうちに自分でも感じられる効果だと思います。
私は、最初の2週間以内に実感していました。

そして、忙しければ忙しいほど、ストレスが溜まっていれば溜まっている程、
それが実感できます。だから実は 瞑想が続く人って、
時間の余裕がある人ではありません。
時間がない人、忙しい人 やるべきことが沢山ある人。
こちらの人の方が続きます。

あれ?
まえより、
仕事が早く終わるな・・・
もしくは、主婦の人とかであれば「あれ?この30分でおかずが3品つくれた」
(まえは1品しか思いつかなかったのに)
こんな感覚です。

交通渋滞の道路だと車は進まない時間がかかりますが、
空いてる道路だとすぐに目的地につきますよね。

それに似ていますね。

近日中の伝授&瞑想会(大阪上本町)

3月15日(土)大阪上本町 (日程が変更してます)
4月20日(日)大阪上本町 (日程が変更してます)

福岡伝授&瞑想会 
3月22日(土)

 

瞑想みのり

 

嫉妬・妬みを手放して前に進む 〜嫉妬心の正体は「向上心」だった!〜

※この記事の作成は、私のボイスメールをChatGPTに書き上げてもらいました!

目次

  1. はじめに:嫉妬・妬みは誰にでも起こりうる感情
  2. 嫉妬をやめるための3つのステップ
  3. 嫉妬されやすい時の対処法
  4. 嫉妬にとらわれるとどうなる?
  5. 嫉妬を「向上心」に変換する具体例
  6. まとめ:嫉妬を上手に手放し、自分の力を開花させよう

1. はじめに:嫉妬・妬みは誰にでも起こりうる感情

みなさんは「人に嫉妬してしまう自分が嫌だ」「うまくいっていると人から妬まれてしまう」という経験はありませんか?
実は、嫉妬や妬みは、怒りや悲しみよりも強く否定されがちな感情です。認めたくないからこそ、心の奥底に押し込んでしまいがち。しかし、押し込められた嫉妬心は心の中でくすぶり続け、私たちの行動や感情を知らぬ間に制限してしまいます。

本記事では、**「嫉妬をやめる方法」と、「人からの嫉妬を上手にかわす方法」**をわかりやすくお伝えします。嫉妬の本質を「向上心」として捉えることで、あなた自身の本当の力を存分に発揮できるようになりましょう。

2. 嫉妬をやめるための3つのステップ

ステップ1:嫉妬・妬みの呼び方を変える

嫉妬の正体は「向上心」です。

  • 例:好きな仕事で成功している人に嫉妬するのは、「好きな仕事で成功することの価値を理解している」証拠。
  • 嫉妬は“価値のわかる自分”から生まれていると考えると、ネガティブな感情も少しずつ軽くなります。

ステップ2:自分を褒めてあげる

「私って価値のあるものをちゃんと理解しているんだ、すごい!」

  • 嫉妬するほど「これは素晴らしいものだ」とわかっている自分の認識力を、まずはほめましょう。
  • ネガティブに感じていた嫉妬を「価値を理解している」プラスの面として捉え直すことで、心がラクになります。

ステップ3:行動に移す(向上心を活かす)

嫉妬している相手が持っているものは、あなたが「欲しい」と思うもの。

  • 「向上心」に注目し、実際に欲しいものを取りに行く行動力を発揮しましょう。
  • 例:資格取得、スキル磨き、行きたい会社に応募、習い事を始める…など、自分に必要なアクションに落とし込む。

3. 嫉妬されやすい時の対処法

嫉妬される人の悩み

瞑想や自己成長に取り組んでいると、周囲からの嫉妬を感じることが増えます。

  • 仕事がうまくいき始めた
  • 才能や魅力が開花しはじめた
  • なんだか運が回ってきた

こうしたタイミングでこそ、「周りの嫉妬」を敏感にキャッチし、疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。

「嫉妬」ではなく「向上心」を見る

相手が嫉妬していると感じたら、「あの人は価値を知っている人だ」と思い直しましょう。

  • 例:「仕事で成功する」価値をわかっているんだな
  • 例:「自由に生きる」価値をわかっているんだな

**相手の本質は“成功や成長を望む向上心”**であり、嫉妬そのものにフォーカスしないことが重要です。

嫉妬は「大スター」でなくてもされる

「自分なんて有名人じゃないし、大したことないのに…」と思う人もいるかもしれませんが、嫉妬は誰でも受ける可能性があります。

  • 例:普通に歩いているだけなのに「足が不自由な人」からは妬まれてしまうことも。

結局、嫉妬には「価値を知っている人」「価値を見てうらやましく思う人」の構図があります。そこを理解すると**「嫉妬される=自然なこと」**と受け止めやすくなります。

4. 嫉妬にとらわれるとどうなる?

自分の能力発揮を妨げる

嫉妬心を抱えたままだと、「能力を発揮すると嫉妬されそう」「人から嫌われそう」という思い込みから、一歩踏み出せなくなります。

自分が“嫉妬の炎”に焼かれる

「嫉妬の炎に焼かれる」という言葉がありますが、それは嫉妬を受ける側ではなく、自分が嫉妬を抱え続けている方に起こる現象です。

  • 嫉妬によるストレスが心を消耗させる
  • 本来の魅力や才能を引き出せなくなる

5. 嫉妬を「向上心」に変換する具体例

嫉妬の対象 価値の正体(向上心) アクション例
かっこいい・可愛い人 魅力的な外見や雰囲気を作り出す力を知っている メイク・ファッションの研究、内面磨き
色気がある人 相手を惹きつけるコミュニケーションや心の柔軟さを知っている ボディケア、表情・しぐさの研究
話が上手な人 言葉の伝え方・ストーリーテリングの価値を理解している プレゼン講座を受講、スピーチ練習
若い人 常に新しいことを吸収しようとする姿勢に価値を見出している 新しい趣味を始める、流行をチェック
仕事で成功している人 キャリア形成や成果を出すことに大きな価値があると知っている セミナー参加、業界研究、スキルアップ講座

上記のように、「嫉妬の裏側には“向上心”がある」ことを思い出し、具体的な行動に落とし込んでみましょう。

6. まとめ:嫉妬を上手に手放し、自分の力を開花させよう

嫉妬や妬みは決して悪いだけの感情ではありません。その本質は、あなたが「価値を理解している」ことの証明であり、前に進みたいという向上心の表れでもあります。

  • 嫉妬を感じたら、まずは「価値がわかる自分」をほめる。
  • 欲しいもの・なりたい姿が見えたら、そこに向かう行動力に変える。
  • 人からの嫉妬には、相手の向上心を認め、真心をもって受け流す。

こうして嫉妬をうまく扱えるようになると、あなた本来の力や才能がスムーズに発揮され始めます。もし具体的に「どんな向上心が隠れているかわからない」という場合は、ぜひコメントや相談でシェアしてください。自分の中に眠っている可能性を自覚し、一歩ずつ行動することで、今までよりも軽やかな一歩を踏み出せるはずです。

嫉妬を“引きずる感情”から“未来を切り開く原動力”へと変換し、ぜひあなた自身の可能性を思い切り開花させてください。

もとのボイスメールはこちらになります。↓

今、暗闇で踊っているだけだとしても

おはようございます
瞑想みのりです

平日瞑想会 精進うなぎ 作ったつもりが・・
味がおもいっきり豆腐だった件。

精進うなぎに挑戦!

 

今日も いただいた質問ですね。瞑想受講生さんの質問です。

(いただいた質問)
知性の夢ではないと思うのですが
「ガスコンロのガスが止まらなくなる」という危ない夢を見て、
タイミングがタイミングなだけに「今大阪行くな」と警告してるのか?
と思ったのですが。。。

コロッケも挑戦

(みのりお答え)
大阪上本町は 大阪では一番安全な場所です。
本当に危ない時は、私は いません(笑)

 

これ、知性の夢ですよ。
現状を 教えてくれている夢ですが、
伝授の前に、気づいて変えておかないといけない事が
ありますので、伝授は、それからです。

 

ご自分のエネルギー漏れ。
元をしめてるのに 漏れているわけでしょ。
これについて話しています。

今の意識の状態のままでは、
瞑想の伝授を受けたとしても
思うような結果が得られないと思います。

 

だから意識と行動を変えないといけません。
(自分の何が問題かが、自分でもわかって、そうか!
という気づきを得てから伝授に参加して欲しいのです)

 

今の状態は、
仕事?がしんどいか 時間がないのか? 分かりませんが、
とても苦しくて、そこを抜けたくて、
マントラに すがりつきたい感覚があるのかなと思います。

 

「どうかマントラよ!
私の良い就職先を持ってきてください」
こんな神頼みのような感じになってる。

これじゃ結果でないんだ。

 

ガスは、燃料です。これが瞑想してるから
あなたには、十分あるわけですね。

でも、その燃料で 
「肉じゃが」をつくりたいのか?
「魚を焼きたいのか?」
「焚き火」をしたいのか? 
「部屋をあたためたい」なのか?

この目的(方向性)が何一つないのです。
漠然とでもいいから、夢や希望を持ちましょう。

そして、一番大事な事は、
火種がないと、ガスに火がつかないのです。

火種は、熱ですよ!
野望、情熱、意欲、意図、意思と言ってもいいですね。

あなたに今、必要なのは
心に火をつけることです。
ライターをジャッと、擦る事です。

 

日々の瞑想によって、ありあまる燃料はある。
火をつけさえすれば、爆発できるのです。

瞑想の「空」って、無色透明ですよね。
あるのか無いのか? 見えないです。
その事で、瞑想者は自分自身の事を
みくびってしまう傾向があります。

でも、人生のある地点で、
一か八かで 飛んだ時、
あまりも、その「空」があることで助けられて、
自分自身の「空」の大きさにビックリ仰天するのです!

これは 私もビックリしたことありますし、
生徒さんの体験でもビックリしますし、
多くの瞑想してる人が経験してます。
(飛んだことがある人ならば・・)

飛んだ時に見えるのが「空」
といってもいいかな?

ガス漏れが怖いんじゃないの。
瞑想してない人が、ライターを擦ったところで、
ガスがそれほどないから、爆発しない。
「勝手にガス漏らしとけ・・」ってレベル(笑)

でも瞑想者が、ひとたびライターを擦ったら 
大爆発が起きる。
だからこそ
「このエネルギーどこに使うんだ・・?」
そして
「ライター擦れよ!」って話なのよね。

 

伝授の前に
自分がどこに行きたいのか?
どこで働きたい どんな仕事がしたい。
どんな暮らしがしたい。そんな目的。希望。

そして、この仕事は、
面白そう!挑戦したい!
こんな 熱を持ち 心に火をつけるのです。
これを用意しておく。

とてもいい youtube動画なので、
貼っておくね。
若い時の ブルーススプリングスティーン
ダンシングインザダーク(歌詞もいいし、訳もわかりやすい)

/p>

 

疲れ果てて、
暗闇で踊っていたブルース・スプリングスティーンは
まさか、観客の前で踊るとは思ってなかったはずです。
そして、観客が共感して踊ることも 予想してなかったはずですよね。

「火をつける事は出来ないよ」 
「火花がないとな・・」

今、暗闇で踊っているだけだとしても・・
「いつかやってやるぞ〜」
そんな野望というか。熱ですね。
こんな気持ちは大事かなと思います。

この歌では、
女性に火をつけてもらいたいわけですけど、
瞑想者は 自分で火をつけるの(笑)
希望が何かを知ってるのは自分だから。

近日中の 
伝授&瞑想会(大阪上本町)

1月24日(金)
2月9日(日)
2月10日(月)

瞑想みのり

 

 

 

大地の事 その他

こんにちは
瞑想みのりです

TVで南海トラフの注意喚起があった事もあり、
毎週水曜日の21時から開催している
インスタグラム瞑想&質疑応答では
希望者は自主的に大地の女神に捧げる瞑想を
するようにしてます。

すると、受講生さんの体験なども
大地の女神の認識を

人間に教えてくれるような体験が起きるので、
とても勉強になります。

 

多くの人が、地震で揺れる事やら、

そこからの津波の心配をしていますが、
どちらかと言えば、土壌汚染について
知らせていますね。


明らかに人間と違う物の見方をしてるのが、
大地(自然)なので「へぇ〜」って感心してます。

秋に植えてみよう!


多分、人間だけが自然の流れから外れているので、
土壌を汚してるのも人間なのだと思いますが
(他にいない)


大地の女神と、人間の大きな違いがあって、
まず大地の女神は、誰かを責める事がありません。
「誰の責任で、こうなっている」これが無い。



そして、コントロールがありません。
「だから、こうしなさい」これも無い。



この2つが、明らかに人間とは違うところ。
これが勉強になります。
大地の女神は 
土壌が汚れているから、
黙々と自分で(自分を)癒しています。

ただただ 事象に対して、
必要な事をしてるだけなのです。

まさにこれが、自然治癒力。

​​​​

豪雨は、
土壌汚染を流しますし、

本当に土壌汚染が大きければ
海で浄化する方が早いのかもしれません。
それは天罰でも天災でもないのです。

天災という言葉も人間のものの見方ですね。

人間にできる事があるとしたら、

身土不二(しんどふじ)という言葉があって、
身体と大地は関連が深いから、
地域の食材を食べましょうという考え方。
これは昔は、理にかなっていたと思います。

でも今は、
人間が自然をコントロールしすぎたため
少し違ってきてるのです。


口に入れる食物は、
色んな地域のものを選びましょう。
そしてお気に入りの調味料であっても 
たまには違う地域のものに変えましょう!


そうする事で
土壌汚染のリスクを分散させるからですね。

私は無農薬の野菜を食べてますが・・
それも美味しいところと
美味しくないところがあるので、
土のパンチで選びます。たまに変えてます。

昔の公害の記事など読むと、
地域のものだけを食べて起きています。


そして、よく噛んで食べるのは、
食べ物の毒素を唾液が減らすので
とても有効です。

最近は、ベランダ菜園を始めたので、
生ゴミから土を作ったりして、
土に親しむ事が増えてきました。



近日中の瞑想スケジュール

9月6日(金)伝授&瞑想会(大阪上本町)
9月7日(土)おきがる瞑想相談会(大阪桜ノ宮)
9月15日(日)伝授&瞑想会(大阪上本町)

10月19日(土)伝授&瞑想会(福岡博多)
インスタ瞑想&質疑応答ライブ 毎週水曜日21時〜

大きな台風が近づいています。
雨が長い間、大地にとどまろうとしている。
できるだけ汚染を流そうとしてるのだな・・
そんな風に感じています。

昨日は難波の日本酒祭りで 
新政 頂きました。安定の美味しさ。
今日は、おうちでのんびり過ごします。

瞑想みのり

ペットの意味と癒しの仕事

8月1日2日と、
よくでかける古い建物に行きました。
その時に、
非常口の位置を探して確認する自分がいました。

長年、よく出かけている場所なのに、
こんな行動を自分がとった事がなかったので、

「あれ?地震くるの?」と思い、

急遽、FBグループの中で
「次回のインスタライブは
マザーアース(大地の女神)に捧げる瞑想します」

と告知していたら、
インスタライブの翌日に大きな地震。

そんな事で、

私の中では「地震は予知できる」
これは 確信に変わっています。

阪神大震災の時の感覚とは違いました。

行動で近いのは、
花瓶を全部 床におろしてから、
出張に出かけた熊本の地震に近い感じです。

 

で・・実際に非常口を探した割に・・
大阪、まだ揺れてないでしょ。
だから、注意はしておかないとね。

同時に 
自分が守られている事も
確信に変わっているので、
地震の事はどうでもいい。

そこじゃない。

日本は、原発というトンデモないものを
エネルギーとして採用してしまっている。
そしてそれにかわるエネルギーを
準備できないでいる。

こっちだなと思います。

そして「地震に備えましょう」というのも
具体的にする事は、靴の準備とか、
食料の買いだめとか・・



そこじゃない。

「生まれてきた事が無駄になるような生き方をしない」

こっちですね。

だって・・

宇宙中で、
自然の流れに逆らって生きてるのが、
人間だけなのです。



食料買いだめしてるオマエが一番、いらないよ・・
こう問いかけられている この状態なのです。人間は!

動物も虫も神様も精霊たちも
自然に逆らって生きることはないのです。

幼児虐待でも南伸坊でもありません!



瞑想は自然の流れを教えてくれます。
だから私は瞑想をしています。


あと、さっき気づいた。
ペットの意味ってなんだろう?
私は、旅行をしたいから、
ペットを買う気が全くないので、
考えた事がなかった。



人間の子供は、成長して、
出来る事が増えていき
創造的なのに対して、
ペットは創造的ではありません。

もしもペットに意味があるとしたら、
自然の流れとともに生きる事を
「人間に教えてくれる存在」

これだと思う。


瞑想をされてない方は、
自然の流れとともに生きる事を
ペットから沢山、教えてもらおう。


今日のyoutube ボイスメッセージ

癒し関連の仕事というのは、
自分の仕事が廃業になる事を覚悟しながらする仕事なのです。

例えば・・看護師さんやお医者さんが、

「病気になって、人が大勢来てくれますように・・」と、
願う事はないわけですよね。
「もう2度と私のところにこなくて済むように・・」
そういう覚悟を持ちながらする厳しい仕事の場合もある。



では今日もめいっぱい楽しみましょう!

瞑想みのり


小躍りしたくなるフルーツ店

近所に フルーツの美味しい店をみつけました。

この間 TVで 長年、フルーツだけしか食べない人の
健康状態を特集してて、フルーツに興味を持ってたら、
なんと、近所にフルーツの名店がありました!

見つけた時は小躍りしたわ。

大阪谷町六丁目最強説

とにかく、フルーツが完熟の一番美味しい状態で
出してくるところが好きすぎる。

生まれ変わったら、就職したい職業に
いつも、空港の税関で パスポートにハンコを押す仕事
を挙げていたんだけど・・(笑)

最近は、果物屋さんもいいなと思う。
ケーキ屋さんより絶対にいい。
ケーキ屋さんに果物卸せるしね。海外にも進出したり。
果物屋さんいいなぁ。
・・と来世の 楽しい妄想。

そして、
今日の youtube ボイスメッセージは

家族が、瞑想を理解してくれない・・
こういう場合は、最初の方向性間違えている場合
多々ありますので、チェック!

千本の手を伸ばして・・

br 

瞑想みのり