自分を満たす事に禁止が入る人たち

遅くなりましたが・・

こんにちは 瞑想みのりです。
ブログの間隔が空いてしまいました。

誘導瞑想&カウンセリングは、
個人セッションになるので、
申し込みの方と個別に決めていきますね。
いつでもどうぞ!

色々瞑想の事で悩んでいましたけど、
辞めようかな?と思っていたら、
すぐに予約が入るのです。
なんか、いつもダルマ(自然の流れ)を感じます。

受講生さんのリクエストから
長い間教えてなかったマントラを
再開する事になったり、
私も色々発見があって楽しいです。

今度の伝授&瞑想会は、
3月12日(日)です。
伝授はラブ・マントラで、
瞑想会は、参加者がいますので、
プロスペリティマントラのお話もしていきます。

今日は、ラブ・マントラと
プロスペリティ・マントラの違いを
書いてみたいですね。

ラブ・マントラの方が
プロスペリティ・マントラより進化してると言われたら
それは間違いないです。
けれども、プロスペリティ・マントラにしか
出来ない事があるのも確かなことで、
私はここにも注目してます。

例えばですが・・
最近のニュースを見てて思ったことですが、

1億円とか、
話題の某教会に献金してしまった人、いますよね。
不思議ですよね(笑)騙されてるとは思ってませんよね。
きっと本人は、世の中のため・・と思ってるのだと思います。
(某宗教の輸血禁止も構造は同じです。自分を満たす事が禁止なので・・)

自分を満たすためには、お金を使えないのに、
恵まれない世界の子供達への多額の寄付。
こういうのも不思議ですよね。
これも、きっと世のため人のため・・
と思っていると思います。

もっと形を変えた例では、
買い物をしても、その買ったものを
一切楽しまない人なども該当します。
例えば、バッグを100個くらい持ってるのに、
百貨店の無料の紙袋ばかり使ってる人とか(笑)
これも不思議ですよね。
何一つ、自分は、味わえていないのです。
タンスを満たすの。

とても良いことのように思えますが、
この現象は、実は・・何を隠そう!
罪悪感から来ています。

こういう人たちは、
罪悪感を癒すことから始めないといけません。
そして個を満たす事を覚えないといけません。
「私が、もらってもいいの?」
こんな後ろめたい想いをいつも持っています。

個を満たす事に禁止が入っているので、
1億円が家族には流れませんね。
世のため人のため、外国の知らない教祖の為や、
見たこともない、行った事もない国の貧しい子供の為には流せます。
(流すのは個人の自由ですが、ちゃんと身元がわかる事を前提にしましょう。
どこかのルフィに流れてるかもしれませんよ)

自分を満たすことが出来ない人達が、
世の中や人様を満たすことなんて本当の意味では出来ないのです。

だって、自分が宇宙が与えてくれるものに対して、
穴のあいたザルの状態なのですから。
せめてボウルにならないと(自分を満たすことが出来ないと)
人に何かを与える事は出来ません。

プロスペリティ・マントラというのは、
「空」からやってきて「空」の表面上で発動します。
(ここをリグ・ヴェーダと呼びます)
このリグ・ヴェーダのマントラというのは、
他の誰でもない個(自分)を満たす為のマントラなのです。
人間らしい効果があるのです。

 

「私は、もらっていいの?」
何故、こんな罪悪感が起きるのか?

理由は色々あるけれど、0歳から
生まれてはじめて無条件に受け取る体験である。
おっぱいをお母さんからもらう時に、
どんな事を感じて、何を思ったか?
これが後の人生、すべての 
受け取る体験に影響を及ぼします。

時間に急かされながら、おっぱいを飲んだ子。
お母さんが、笑顔で、おっぱいを飲んだ子。
お母さんに怒られながら、おっぱいを飲んだ子。
泣いても泣いても(要求しても)もらえなかった子。

生まれた時に、すでに「私は、もらっていいの??」
ここに大きな個人差が出来ていくのです。

「宇宙の恵みを受け取る事にどう感じて、
どう反応したか?」これが「食べる体験」です。

プロスペリティで体験するソーマは、
乳白色のドロっとした。まさに母乳ですよね。
ゆっくりと流れます。
これを上半身に、受け取るのです。
(外側に流す必要なんてないのです。まず自分)

自分を満たす事に罪悪感がある人には、
一番効果的で、ザル状態の人達を、
ちゃんと世界の豊かさを受け取れるボウル
状態にしていく働きがあります。これは、
やはりプロスペリティが一番得意とするところですね。

ラブ・マントラというのは個じゃなくて、
宇宙的です。

「空」の深くからやってきて、
リグヴェーダよりも、もっと空の深くで、発動します。

ここは、ソーマが大いに関わってくるので、
ソーマの海の中にいるような感じです。
この場合のソーマは、速くて、宇宙中の空間に、
広がっていきます。
人間である私が、神のような知覚に変化して、
世界を生きる。そんな感じです。

自分を満たす事に禁止が入る人たちは、
プロスペリティのようなベタな体験を積み重ねて、
日常と照らし合わせて、
豊かさに対する認識を変えていき、
罪悪感を癒すのが、向いていますね。

今日も長くなりました。
もう一つの大きな罪悪感の事もどこかで書いていきたいですね。

ではまたね。

今月の伝授&瞑想会は3月12日(日)

瞑想みのり

 

太る質問

では、今日もさっそく、行ってみよう!
ラブマントラの方の質問です。

三田のエスコヤマのクランツ。太りそうなバタークリームのお菓子取り寄せてみた!

(質問)
今までダイエットとリバウンドを繰り返してきました。
友人と話していた時に自分の感情が大きく動いて

「このコンプレックス!!!こじらせまくっているけど
なぜか・・なぜか・・・もう簡単に解消できる気がする!!」

とそう思ったんです。
で、そう友人に話したその夜、瞑想を始めました。

すると、すぐに私は号泣し始めました。
押し殺すように。むせび泣くように。
30分、ずっと深呼吸をしながら泣き続けました。
頭の中では、過去生でずっと繰り返してきた
時代に翻弄されて愛と調和で生きてこれなかった
すべての人生が、本のページをめくるように現れてきて
私は頭の中で何度も

「いいよ、全部私が光に変容させてあげるから。
大丈夫だから!!私はわかっているから!!」

そんな言葉が繰り返し頭の中で響いていました。

怒涛の30分の瞑想後すっきりしましたが、
夜中に、いつもは一度寝ると起きる事のない娘が
「お腹がいたい」と起きてきました。
トイレで用を済ませたら少し楽になったようで
そんな娘と一緒に私も布団に横たわりました。

すると、夢の中で
娘が病気になったという夢をみました。
(※まさに現実とオーバーラップする感じでした)
だけど、なぜか、家の中にお医者さんが常駐していて、
それで娘が助かる・・という夢でした。

普段ほとんど夢を見ない(覚えていない)私が
昨日の瞑想で号泣、そして夢をみた、という流れでしたので
みのり先生のご意見を聞いてみたくなりました。

(みのりおこたえ)

この体験もラブマントラらしい体験ですよね。

まず、太っている心理的要因は
「保護」を求めているからです。

びっくりするくらい太っている人って、話を聞いてみると、
子供の時に虐待を受けていたりします。
「守ってもらえない」だから、脂肪を蓄えて守る(これが保護です)
その人が本当に守りたいのは、辛い自分の心です。

瞑想の「空」は「完結する」という性質を持っています。
瞑想してない人は、現実の中か、夢でしか解放ができません。
悲しい、苦しいなどの人生ドラマを作り出して、
感情を感じて完結しようとします。

夢の中の解放であれば、
怖い夢をみて怖いと感じて完結するなどです。

瞑想してる人は、瞑想中は、意識が、
精妙なレベルを経験してるので、
空のすごく近くで完結が起きるので、解放が楽です。
おそらく、太っているとしたら、その原因は、
「守ってもらえなかった・・」という、
何らかの思いが根強くあるのだと思います。

瞑想も初期は、その日に、日中に仕事などでためたストレスの解放で、
せいいっぱいです。
けれども、ある程度、根深いストレスが取れてくると、
過去(子供の時)そして、過去世の根深いストレスを解放していきますね。

過去世の部分は、精妙な領域で完結されているので、
詳しくわからないけれど、たくさんのカルマ(ストレス)を解放しています。
もしも、具体的に見えたとしたら、
気絶してしまうような印象を解放しています。

 

そして、高次の自分(空の自分)の言葉なのかな?
守られない・・と、あきらめて(脂肪をためこむ)ところから、
守られるんだと、思えた何かが内側で起きたのだと思います。
(これが無いと、保護されない=問題解決しないから、必要だったのです)

普段から「私の心と身体は、私が守るから!」と、
深いところから思ってあげるのは大事な事ですね。

本当に深いところから、守られる事が理解できた時は、
太る理由がなくなるから、脂肪を必要以上に溜め込まなく
なります。(こうなれたらいいですよね)

こういう経験を「カルマ(根深いストレス)から自由になる」
って言います。

娘さんの「お腹がいたい」は、
これは、お母さんの解放の影響を受けたのだと思います。
大きな解放の時は、子供も反応しますね。

 

なぜかというと、
カルマ(ストレス)というのは、
2種類あり

・肉体に由来するもの(先祖の身に起きた事)
これは、ダビングのように肉体にまつわる記憶を先祖から受け継ぎます。
(おじいちゃんの戦争体験を孫が瞑想中、解放するなどありますし、
長年、瞑想してる人の親などは、性格がガラリと変化したりします)
これは、魂とは全く関係のない記憶です。

もう1つは
・魂に由来するものです。

これは、肉体がなくなっても、
転生の間、解放されるまで持ち続けるフィーリングです。
(このカルマを解放・完結してくれそうな人生を歩む肉体を
(見えないレベルで)選び、転生し人生が進んでいきます。

どっちにまつわるカルマ(ストレス)なのかは、
厳密にはわからないし、分析の必要もないのだけれど、
(両方、一緒に解放されるゴミから)

 

夢の話は、お医者さんの常駐で
「助かる」よりもニュアンスとしては、
夢が「大丈夫。守られるから・・」
と教えてくれていますね。
これをみる事で安心した(守られた感からくる安心感)
があるはずです。知性でもあるし、カルマの完結を意味しますね。

この夢は、本当のお子さんの事でもあるし、
この太ってるという思い(守られないという思い)が、
ご本人の子供の時に実際にあった事なのではないかしら?
(今世の幼少期、または、過去世の幼少期の記憶の可能性もあります)

とにかく・・
「空」の経験を伴う瞑想の場合は、
これを解放したいと具体的に望んでいる事が、
いつ、何月何日に解放できるかと、
指定することは出来ないのです。
けれども
自分が解放したい、解決したいと思ってもみないことまで、
知らない間に沢山の解放が起こり、成果を得るのです。

面白いシェアーでしたね。

次回の瞑想伝授&瞑想会は4月10日(日)です。
もうすぐ満席です。

瞑想みのり @奈良学園前

ホワイトデーなので恋の話2022

アラジンのように 魔法の絨毯に乗って〜
迎えに行くよ〜魔法は使えな〜いけど
お金もないし、力もないし、
地位も名誉もないけど、
君のこと離したくないんだ。

これは、去年好きでよく聴いていた
川崎鷹也さんの
「魔法の絨毯」の歌詞です。
声も大好き!

 

なんてロマンチックな曲なのだろう。
こんな事、好きな男性に言われたいな〜なんて、
思っていたら・・
なんと!自分が言ってたわ(笑)

春はもうすぐ

自分の気持ちを伝えるのって、
恥ずかしいよ。でも、
なんかすっきりしちゃって、
私としたことが・・
知らない間に、
世間の恋愛マニュアルみたいなものに
影響受けてたわ。危ない危ない。

生身の人間相手に・・
恋愛マニュアルなんて、
当てはめてはいけないね。
「男には追わせなきゃダメ」とか、
「気のない素振りをしろ」とか、
「女とはこうあるべき」とか、
誰かのつくった型に知らない間に、
影響を受けていたりするものです。
マニュアルなんて読んでなくても、
知らない間に小耳にはさんで
影響受けていたりするから、おそろしわぁ。
心のままに素直が一番よ。

自分の気持ちが、
どこかに行こうとしても、
何度も戻ってくるとしたら?
そこには、なにか真実があるのではないかな?
そんな事を思うようになりました。

 

何か答えが欲しいなと思う時、
私は知性の夢を観ますが、
それ以外にも、日常の中にも、
沢山、メッセージがあったりします。
現実の世界というのは、自分の心が
映っているから。

 

今、月9のTVドラマ
「ミステリと云うなかれ」
これが好きで観てます。

「真実は一つじゃない人の数だけある」
これは、ドラマのキャッチフレーズです。

 

菅田将暉さんが演じる 
もじゃもじゃ頭の主人公 整(ととのう)くん。

 

刑事の女の子(風呂光さん)は、
整くんが、好きなのよね。

クリスマスプレゼントに
整くんの頭みたいな 
もじゃもじゃのマフラーを買って
結局、プレゼントは渡せずに
自分がマフラーを首に巻いて
「あったかいな・・」って笑うの。

 

「自分の気持ちと一緒にいる」
とてもいいシーンでしたね。

 

知らない間に、私たちは、
自分の気持ちと一緒にいる事を忘れている。

 

世間にどうあって欲しいかとか、
この年齢だからどうあるべきかとか、
周囲の期待とか、
どうでもいいものと一緒にいようとする。
自分の気持ちと一緒にいてくださいね。

 

今年も皆さんが、
素敵なホワイトデーを
迎えることが出来ますように、
お祈りしております。

 

 

次回の伝授&瞑想会は4月10日(日)です。
瞑想はじめてみたい方、
誰でも簡単に始められます。

瞑想みのり

悟った人を見分ける方法があるとしたら?4

こんにちは
瞑想みのりです。
今日も、悟った人を見分ける方法シリーズ

奈良散歩

「空」を長年経験してる人にとっては、
じわじわ 面白い話だと思うんだけどね。
第4弾でいってみよう!

悟り(目覚め)って・・「直感が鋭い」
どころの話ではないのです。
再現性は毎日ですから(笑)

単にそのまんまを見てるし、聴いてるのです。
それをブッダは、目覚めと呼ばずに
「タターガタ」と呼びました。

「タターガタ」の意味も間違えてはいけません。
「如来」などと訳された日には、
自分とほど遠い世界の事だと誤解してしまいます。
(決して、間違いではありませんけどね。
悟りは、菩薩として、如来として目覚めた
知覚で生きる事ですから!)

瞑想してる皆さんは、自分の身に起こる事だと、
理解してくださいね。実際に起きてますので
事例も載せておきますね。

 

目覚めた意識はとても静寂で目覚めています。
まるでクリアーな湖面のような意識の目覚めです。

 

だから、誰かが石でも投げて波紋ができないと、
静寂すぎて目覚めていることにさえ、
気づかないでしょう。

私が、悟りの条件に、
「何らかの人間関係がある事」を挙げるのは、
人のリアクションで、はじめて自分の悟りに気づくのです。
何でもいいから湖面に石を投げてくれる人が
必要なのです。

目覚めた意識が透けて通っていき、
単にそのまんまを見てるし、聴いてるのですが、
そのまんまの意味は、
バラ色の世界を見てるのとは違いますが、
人が見てるものまでそのまんま。
人が心の中で話してることまでそのまんまの意味です。

聴覚の場合は、
心の中で思う言葉と、実際に口に出して伝える言葉は、
すこしだけ違いがあります。

心の中で思う言葉は、
まだ本人だけが心の中で思ってる言葉なので、
主語や述語がありません。
例えば「重い」と言われても、
体重が重いのか?
心が重いのか?聴いてる方には違いが分かりません。

でもこれが「タターガタ」です。

特に悟りに気づく初期の頃は、
人の殺気や怒りなどが分かりやすいです。
これらは、湖面に投げられた大きめの石のようなもので、
波紋が大きく広がるから悟りの初期には気づきやすいのです。

悟りの話で、剣の達人が、
寝ている時に、クセモノに襲われそうになったら、
すぐに気づいて、相手を切りつけることが事が出来る。
なぜなら目覚めているから。という話がありますが、
これは、本当でもあるけれど、少し違います。

本当に、悟っていたら、そのクセモノが、
剣の練習をしている時点で「襲ってやるぞ!」
という意図を持ちながら練習している。
その意識を、先に、キャッチしていますし、
それがもしも、顔を知っている人であれば、
目覚めた視覚がそのまま見ますので、
誰なのか特定していますし、
声を聴いていたら、声色や声の特徴を目覚めた
聴覚が聴いてるので、
誰なのかある程度の見当がつくでしょう。

これが悟り(意識の目覚め)ですね。
クセモノに部屋の中に来られてから気づくのは、
遅いねん!

受講生さんの面白い話ですが、
ある時、実家に泥棒が入る意図を
目覚めた視覚で見たのですね。

 

それで、実家に「泥棒に気をつけて!」と
電話して伝えたけれど、
家族が、真剣に気に留めておらず、
実際に泥棒にはいられてしまったの。
(残念ながら・・)

そしたら、また泥棒に入られる意図を見て、
再度、電話で伝えたら、今度は2回目なので、
家族も聞き入れて、セコムをしましたとさ。

単に目覚めた意識は
「泥棒にはいるぞ〜」って泥棒の強い意図を
聴いてる(または、目覚めた視覚の場合は見てる)
だけなのです。

これがタターガタです。
普通の聴覚や視覚と違う点は、
目覚めた意識は、広大に目覚めているので、
距離が遠くても、心の中の言葉も見てるし、
聴いています。

瞑想みのり
次回の伝授&瞑想会は3月13日(日)です。
瞑想はじめてみたい方、
誰でも簡単に始められます。

今年印象に残った瞑想体験&出来事2位

年末なので
今年印象に残った瞑想体験&出来事の2位です。
やはり長く続くコロナ禍で、オンラインのサロンで学んだことですね。

youtube動画をされる方の中で、尊敬している人がいて、
その人のオンラインサロンに1年前に入会しました。

有名人なので敵も多い人ですが、素晴らしい人間性でした。
アンチの人達は、昔の印象でアップデートをしてないのです。
(脳が止まったまま更新してない)

人は変化、成長しますし、時代も変化しますのにね。
私も昔は好きではありませんでしたから、
アンチが多いのも分かりますが、

人を「昔こうだったから・・」と、
決めつけて見てしまうのは、もったいないことです。

 

子供さんが出来てから、大きく印象が変化した方です。
この影響で、私も「早く家族持とう!」と、目標になりました。

人(お客さん)を大切にするし、
特に奥さんと家族を大切にされてますね。
(大切じゃないものは捨てる集中力も凄い)
勉強家で、有言実行。
失敗から恐ろしいほど学ぶ。
出来ないことなら言わない。
誠実で、課題から逃げない人です。

そして、何よりも人と決して戦わない。
戦いを挑まれても、自分は戦わない。

こういうところ、本当に
色々学ばせてもらいました。
時代の先を見る力も凄い方なので、
これらの質が、新しい時代にとても
大切になってくることも痛感しました。

特に誰とも戦わない姿勢から、
3位にも書きましたが
「畜生の世界」
「阿修羅の世界」から
抜けるきっかけになりましたね。

「空」を経験する多くの瞑想者は、
人間がたどる6つの道(六道りんね)
の一段上の段階
神を超えた悟りの世界(仏様の世界)
に自分が君臨してると思っています。

 

一部はそれはあるでしょう。
けれども現実では、
人間は、自由意思があり6つの道を
どれも垣間見る事ができる存在なのです。
だから現実を見ましょう。

仮に、仕事を持ち働いている大人。
子育て奮闘中の大人なら、
「阿修羅の世界」にいるでしょう。
ここは学びと成長があるから。
これでいいのです。

これを
「戦うのが嫌だ〜」と、
「お金なんて嫌いだ〜汚い」と、
否定していると、
親や誰かに依存する事が必要になります。
すると、
「悟りの世界(仏様の世界)」と言いながら
「餓鬼の世界」に転落しているのです。

そこまで転落しなくとも、
楽しいことだけしていたい。
今日生きていたら、それが最高。
こんな人は「畜生の世界」にいます。
人間に生まれて、
動物と同じで本当に良いのでしょうか?

 

現実面では、
戦わずに・・
しかも、餓鬼や畜生の世界に
転落しないことが肝心なのだと思いましたね。
人間ですから。

まずは、
自分が今、現実問題として、
どの階層にいるのか?
現在地をしっかり確かめておきましょう。

 

「阿修羅の世界」は、
戦いを挑み続ける世界ですが、
仕事の本質に気づいた時、それが変化します。

仕事の中に自分の成長や
楽しみを見つけたり、
誰かの役に立ってる。
大きな意義を見つけていると、
戦いからスッポリと抜けるのです。

これ以外の、ライバル企業や、
内部の派閥争いやら、
出世や人の評価などなど、
どうでもいい競争に目をむけると、
そこに巻き込まれ、
阿修羅の世界をそのままに
戦い続けて生きることになります。

 

孫子の兵法は、
多くのビジネスマンが
愛読している有名な書籍ですが、
そこには、
「戦わないで、すむならば、
戦わないのが最善だ」
と、ちゃんと書かれています。
世界的に有名な戦略本なのに、
「戦わないのが最善の戦略」だとは!
びっくりですよ。

私は、
このオンラインサロンのおかげで、
阿修羅の世界にいても、
戦わないことを学んだな〜
と思っているのです。
間違いなく、
今年一番、影響を受けた人物です。

そして、それは、
私にとっては大きな次元上昇であり
階層の変化で喜ばしいことなのですね。
アセンション(次元上昇)って、目に見える
人間の生きる世界での階層の変化だと思ってます。

そんな事で、今年印象に残った出来事2位は、
誰とも戦わない与沢翼さんの姿から学んだ
すべてが2位です。

FBグループ内の
オンライン質疑応答&シェアー会(無料)は、
12月28日(火)21時〜です。

 

瞑想みのり

京都にて

神様のクセがスゴイ

こんにちは
瞑想みのりです。

今日は神話の続きです。

神様なのに、
性格が悪いのはなぜ?
これについてですね。

大和野菜

これは創造の源である「空」には、
善悪の判断がありません。
善悪の判断というのは、
人間特有のものです。

神に判断があるとしたら、
「良い」と「さらに良い」
だけなので、
このため、宇宙のどこにも
摩擦を創り出すことがありません。
(この判断の違いが・・肉体を持つ人間と、
肉体を持たない神の大きな違いを
創り出すのですが、
その話は、今回は関係ないので省略します)

悟りにおいては、
その神様の悪いように見える性格も、
個性の1つにしか過ぎず、
悪いどころか、
周囲全体に良い影響を及ぼすのです。

創造に関わる神様は、
悟りを得ている神様で、
「空」そのものを表します。
ますます性格の悪さなんて、
個性の1つにしか過ぎません。

「人間の悪癖は悟る前になおせ」
という話があるのですが、
「空」には
「ありのままにすべてを
受け入れてしまう特徴」があります。
なので、人間が悟ってしまった後では、
悪癖も受け入れてしまうから、
先になおしておきましょうと言われています。

人間界では、生きていく初期の頃に
躾や良い習慣を身に着けておく事も必要です。
だから、人間が神話を読んだ時、
すぐに善悪の判断をしてしまうから、
神様のクセがスゴイ(笑)と感じるのです。

インドの神話でも、
シヴァ神の性格が悪い話が出てきます。

ある時、ある男が祭り(パーティ)
をする事を思いつきました。
村人を呼んで、盛大に行いますが、
シヴァだけを呼ばなかったの。

 

祭りの当日、
シヴァが瞑想していたら内なるビジョンで、
村人がみんなで楽しそうに
パーティをしてるのを知ります。
そこにシヴァがかけつけて、
その祭りを、ぶっ壊すって、
お話があります。

そもそも祭りとは、
神様に捧げるために行うものなのですね。
それを、一番重要なシヴァ神なしで
行おうとするとは、
すべてを破壊するに値するほど、
意味の無いことだと言いたいのです。

 

「神の知性なしに、何かを成すな!
何も成せないから!」
伝えているのです。

 

またシヴァ神の乱暴な振る舞いで、
楽しい祭りがぶっ壊されて、
参加者は「ひぇ〜〜〜」ってなります。
が・・それが、
全体に良い影響を及ぼすのです。

シヴァ神に、
めちゃくちゃにされた祭りを見て、
村人は、はじめて本気で、
マズイって気がつき、
祭りの本質に気づくという事です。

同じく、
いなばの白兎も、神様の意地悪で、
傷口が広がって、痛い思いしたけれど、
現象世界を渡る時の本質に気づくという事。

どこか似てますね。

神話って、
シンプルな話なのに!
真理を伝えてて面白いなと思いました。

そう言えば・・祭りと言えば、
特別イベント
マハ・ラクシュミが11月4(日)です。
18時頃〜開催決定です。
ハートからやってくるお願い事を
1つお持ち下さい。

 

女神ラクシュミに捧げるプージャをして、
その後、瞑想をします。平日の夜なので、
軽食とお酒も出ます。
参加費7000円 参加したい方は、
メールでお知らせ下さいませ。
小さな会になります。

通常の伝授&瞑想会は、
次回は、
11月14日(日)です。
伝授はラブマントラは10時〜
その他のマントラは 
16時〜になります。
(瞑想会は11時〜16時、ランチ付き)

次回は、
悟っている人の見分け方の話をしていきましょう。
続けていると、
悟りの意識状態が訪れるのが、
この瞑想のあきらかに大きな他の瞑想との差なので、
何度かに分けて話していきましょう。

瞑想みのり