柿食えば・・の世界

最近、大阪に引っ越しを考えていて、
家を探してます。
3月からは主に第2土曜日は
大阪で伝授&瞑想会を開催していきます。


そう言えば・・
奈良に来た途端、引っ越すと 
自分で言ってたやん!

ブログ 静寂が伝えてくるもの
https://www.1satori.com/?p=8462

見事なヤドリギ

 

大阪の良さは、
点と点と繋ぐような、
フットワークの軽さにあるなと・・
離れてから気づいた、大阪の長所ですね。
福岡にも東京にも始発の新幹線に乗れます。
関空、伊丹も使いやすい。

地に足がつかない事が
短所のようで長所だったりします。


反対に、奈良の良さは、
地に足がつくことです。
短所は 落ち着きすぎて、
動けなくなる事ですね。

受講生さんの引っ越しを見てると、
プロスペリティマントラ持っている人達は、
叡智(宇宙の知性)に引き寄せられるように
「ここだ!」って場所に引っ越してます。

私は、今現在、
今の家よりも気に入る物件を
まだ見つけてないから、
時期も まだ少し先になると思います。

今は奈良でやる事がありますからね。

奈良の落ち着き払った大地が揺れる。
珍しい事です。
それをサーフィンのように楽しむ時期です。
(冗談じゃねぇ〜と思ふ)



1月末までと、3月中旬から末までは、
大地の女神に瞑想を捧げます。
インスタライブ瞑想会&質疑応答に変更してます。
フォローしていると
誰でも無料で参加できますが、
21時に瞑想がはじまり21時30分から質疑応答です。
21時50分頃には終わります。
参加される方はフォローしておいてくださいね。
お知らせが届きます。

私のインスタグラム
https://www.instagram.com/satoritalk/



近日中の出張伝授&瞑想会

2月11日(日)奈良 学園前 
2月24日(土)大阪北区 
3月  9日(土)大阪北区
3月23日(土)東京 白金  伝授
4月20日(土)福岡 博多 伝授
5月25日(土)東京 白金   伝授

詳細はこちら
https://www.1satori.com/?p=5189


それでは 今日もめいっぱい楽しみましょう!

瞑想みのり

落陽

あけまして 
おめでとうございます
内側に外側に拡大の1年でありますように

お正月リースつくりました。頭にもかぶってみました。


今年前半の
出張は、
東京・福岡・大阪の定期開催が
決定してます。

1月28日(日)には大阪で夕食会&瞑想相談会があります。
ビンゴゲームが超豪華商品のオンパレードなので・・
新年の運だめし兼ねて、誰でも参加できます。


⚫️大阪夕食会&瞑想相談会
(飲み放題食べ放題・豪華ビンゴゲームつき)
会費1万4千円 
18時スタート 
締切りは1月13日です。ぜひぜひ!

私はトランプ元大統領がサミットの時に
宿泊したロイヤルスイートルームが当選しました。
ベッドだけで6つ?
トイレは4つくらいあるお部屋でした。
シャンプーや石鹸はすべて、固形です。
毒を盛られないように・・らしいです。
それはそれは、印象に残る体験でしたよ。

お部屋の写真は
サイトに掲載してます。


瞑想みのりサイト&おみくじ


今年の目標は、
時代は文章から画像に変化しておりますので、
言葉を簡単に・・
そして無駄な思考や怒りをテーマに
叡智とつながる
瞑想のブログを書いていく予定です。

 

文章も人々の理解力が落ちてきてるらしく、
小学校5年生にわかる言葉を使う必要があるので、
最近、少年ジャンプを読むようになりました。


サイトのおみくじも
「小学生にわかる短い言葉にして!」と、
ChatGPTにお願いして変えてみました。

 

文章を書くのは昔から好きで、
ライターの方からも
たまに文章を褒めていただくことがあります。

1つだけ心がけていることがあって、
それは
「誰からも文章を習わない事」
ですね。


「文章上手いな〜」と思う人は皆さん、
自分の書きたいように書いてるからです。
その人の独特の個性が
表現されている文章が好きなの。


差別化、オンリーワンって、
知識を仕入れて、作るものじゃないです。
知識を取り除いた時、
「あっ!そこにあったのね」っていう
宝石のようなものです。



「顧客を引き寄せる文章」とか
習った途端、誰かと全く同じ文章になってしまい、
その余分な知識が入ったばっかりに、
その背後にある叡智が消える。
その人固有の きらめき感がなくなる。
これは、よくある事です。

だから、知識は、要点と最低限の
小学校の国語がいいです。
難しい漢字は意味を調べて
簡単な言葉におきかえる 
これだけ。
見出しも キャッチーな言葉は、あえてさける


あとは、

昭和歌謡を 勉強をかねて聴いてます。
簡単な言葉で、情景とか季節感、
空気感や色彩が浮かぶ歌詞が沢山ありますね。

なかでも吉田拓郎さんの歌詞は、
小学生にもわかる言葉。
それで、情景や空気、季節、色彩。
全部、浮かぶからね。
ホントお上手。

もしも文章がうまくなるコツがあるとしたら、
小学生の覚える単語を意識して、無垢でいる事。

これだと思います。

今年も素敵な1年になりますように!
インスタライブ瞑想会&質疑応答
フォローしていると
誰でも無料で参加できますが、
21時に瞑想がはじまり21時30分から質疑応答です。
21時50分頃には終わります。
参加される方はフォローしておいてくださいね。
お知らせが届きます。

私のインスタグラム
https://www.instagram.com/satoritalk/

地震のこともあり、
マザーアースに捧げる瞑想にしたいと思ってます。

今回の地震の事、FBグループ内で少し書いております。


さっさと今年、創造する事をいっぱい
計画してくださいね。

瞑想みのり

叡智と知識の違い

印象に残った瞑想体験&出来事2023年
今年最後のメルマガになります。

年末年始のスケジュール

12月26日(火)ランチ会&瞑想相談会 東京 国立

伝授&瞑想会 
1月28日(日)奈良学園前で開催

1月28日(日)大阪 夕食会&瞑想相談会(おまけつき)

毎週水曜日21時〜オンライン瞑想会(無料)
は、お正月も開催します。

おまけは?




今年も終わりということで・・。

印象に残った出来事&瞑想体験ですね。
出来事としては、

法人の設立と
福井旅かな?
ニュースでは、
大谷翔平くんのドジャースとの10年契約。

東京に引っ越したいなと漠然と思うこともありましたが、
大谷くんが西にとどまるなら、私も西にとどまろう(笑)
そして10年仕事に集中したいです。

瞑想の体験では今年の体験ではないのですが、
去年のちょうど今頃、失恋しまして・・
その事を、なんと5年前の知性の夢で
ちゃんと伝えていた事ですね。
https://www.1satori.com/?p=7956

鉄板だけの皿。私なら捨てるなと・・
自分で言ってるくらいですから、
(これが正しい解釈です)

自分の瞑想体験も、
白い皿に料理が何も乗ってないのだから、
5年前に夢を見た時点で、
さっさと気持ちを捨てるのが正解だったのです。
これは私の大失敗です。

知性は、このお相手、敷居が高く、
ストライクゾーンが狭い。
だから、何1つ創造は、起きないよ!と伝えているのに、
それを受け入れたくない自分がいて、

叡智よりも、人間の学んできた知識で
なんとかしようとしてしまった事が反省点です。
自分で白い皿に料理を盛ろうとしたわけです。

おまけが参加費の35倍

知性の夢は、当たる当たらないではなく100%正解です。
ハズレのない100%の当たりでしかありません。
ここが占いとの大きな違いです。
人間の5感覚を超えた「知っている感覚」ですね。
これは人間が学習で身につけてくる知識、
(例えばコーチングや統計学や心理学など)
よりも深く知っています。

でも、人間には、執着だったり、好きの気持ちとかで、
知性が正しく教えていても、聞きたくない事があるなと
痛感させられた出来事でした。

当時は、心理学の講師だったことも影響してます。
心理学は人間の力で、なんとか創造出来ると思っているからね。
これは人間のおごり。叡智(知性)の正解が必ず優先します。
心理学は有効な知識ではあるけれど、叡智に寄り添っている事が
大前提になりますね。

叡智(知性)に知識がいどむのは、愚かな事なのです。
これは肝に銘じておかないといけません。


知性はなぜ知っている事を教えるのか?
それは、今現在のあなたが「知らないから」
そしてもう1つは「知らない事で、
未来に損害を被るのを避けるため」です。
損害を被る可能性ではなく「確実に被る」からです。

私の場合は、5年という時間が損害です。

これが妊活であれば、知性が子供ができないと伝えたら、
100%できません。それでも妊活するならば、
不妊治療費という莫大なお金が損害になります。
(そして子供は できません)

これが就職活動であれば、知性がダメと言えば
100%なにか就職する事で損害があります。
パワハラなどで、心が傷つくのか?
健康を害するのか?やめたくなる何かが起きる
これが損害。


知性がダメと言えば100%ダメなのです。
何かを知っててそれを伝えているからです。

占いと叡智(知性)は何が違うのか?
叡智(知性)と知識は何が違うのか?
全然違うということが、
とても勉強になった体験でしたので
2023年の印象に残った瞑想体験ですね。


今年もお世話になりました。
来年も素敵な1年になりますように!

瞑想みのり

女神マインド その2

今年最後の伝授&瞑想会が終わりました。
胸があたたかくなりましたよ。
今年もありがとうございました。

もみじ飾ってみた

新年の伝授&瞑想会は
1月28日(日)奈良学園前で開催です。

同じ日、夜から大阪で夕食会&瞑想相談会があります。
新年なので特別イベントね。
おまけがありえない位、超豪華なので、当たったらいいね。
誰でも参加できます。わが家の身内もおまけ目当てで
参加します。詳細は最後に・・


今日のブログは前回の続きになりますね。
女神マインド その2です。

ちょうど、ある冬の寒い日。


私は突然、旅行に行きたくなりました。
会社に長期の休みをとった直後で、
もう有給休暇も残ってない時でした。

普通、この状況では
一所懸命働くことを考えますよね。
それが、会社員の定め。良き労働者ってもんです。


そして私の考えも
こんな社会一般常識的な発想を持ち合わせています。

けれども、私の新しい思考は、
再度、旅行で休むことを切望しました。
「有給休暇が無いなら 会社に前借りを申請しよう!」って、
かなりクレイジーな発想です(笑) 

当時はこんな発想をする自分が信じられませんでしたから 

古い思考は、自分に向かってこんな事を言いました。

「いいか みのり。
今、おまえが やろうとしていることは
社会人として最低だぞ!!
会社での お前の立場はどうなる? 
後ろ指さされながら、働いていくつもり? 

有給休暇前借りだと? 
こんなダメ社員は聞いたことないぞ!
みんな真面目に働いているじゃないか!」

って・・

自分を責めたり正論を得々と述べるのが、
古い思考ですね。 

 

でも新しい思考は、
どうしたら旅行に行けるかを必死に考えていて、
そこに焦点を合わせていきました。 

有給休暇を前借りして旅行するって、
とんでもない発想を押し通し、
上司に申請しました。


そして ギリシャ旅行中。
やってきたのが、阪神大震災ですね。


休暇を取ったのは、

私だけでなく、
私の会社だけでもなく、
神戸全体が地震でお休み。

 

私の前借りしたはずのお休みは、
帳消しで公休になりました。

 

新しくやってくる思考。
これはいったい誰の思考なんだろう?
やはりどう考えても瞑想すると、
自分の思考が、
女神の思考に
自然に重なっていくのです。

 

いつまでも古い思考にしがみついている事。
この状態を頑固と言います。
そして、頑固は役に立たないです。

 

 新しい思考に抵抗してもいい。
怖れが出てきてもいい。
それでも新しくやってきた思考と共に
流れていって下さいね。

ー ー ー お知らせです ー ー ー 

新春は
大阪で夕食会&瞑想相談会を開催します。
締め切りが早いので、
先に告知させていただきますね。
誰でも参加できます。子供さんは半額です。

おまけが参加費の35倍



伝授&瞑想会も
1月28日(日)奈良学園前で開催です。


それでは今日も めいっぱい楽しみましょう!
瞑想みのり

女神マインド その1

こんにちは 瞑想みのりです。
名古屋ランチ会&瞑想相談会ありがとうございました。
東京は12月26日(火)も開催します。


そして、奈良学園前の瞑想伝授&瞑想会は
12月9日(土)です。今年最後ですね。早いなぁ〜。

代官山お食事も雰囲気も好き。


ではきょうは、女神マインド編その1 いってみよう!

 瞑想していると、今までとは全然違う発想とか思いつきや
思考がやってきませんか?


もっと自分や人を大切に愛しく思う気持ち。
尊重されない場合に憤りを感じる気持ち。

世界の豊かさに思わず感謝したくなったり、
うれし涙が出てきたり。

貧しさを感じることが今まで以上に辛く思えたり、
守られている安心感や世の中が楽しく、
地球は安全だと感じる気持ち。

瞑想してない時には自分の考えとしては出てこなかった
発想や考えなどがやってきます。 

私はこの新しい発想や思考を女神マインド
(ラクシュミマインド・サラスワティマインド)
ババジマインド、クリシュナマインドなど
固有のマスターや女神の名前で
親しみをこめて呼んでいます。


自分の思考は、考えているのはもちろん自分なのですが、
それとは違って、時に、奇抜であったり、雲の上を歩くような
発想だったりもしますが、明らかに、発想が新しく、
自分の古い思考や発想の上に重なるような感じで、
瞑想するごとに浸透していく思考です。

古い思考は両親や学校、私たちが、
世間から学習してきた事に基づく
発想やルールで成り立ちます。

 瞑想によって新しくやってくる思考は、
もっと知性的で示唆に富んでいます。

 瞑想の「空」を経験する事で、
新しい女神やマスター達の思考が重なって、
まざりあって自分の考えや 発想として生まれ変わって出てきます。

今までの思考からすれば、この新たな思考や発想は、
あまりにも違っているので、新しい思考に従う時、
少し怖かったりします。

けれども、やはり、この新しい考えの波に
乗っていく事をおすすめしますね

瞑想していて経験上、感じることは
女神や、マスター達は、
私たちを悪いようにはしないって事です。

波とともに流れていく事。変化していく事。
これは人生を楽しく成長させてくれるし、
毎日をイキイキさせてくれます。

女神マインドに乗って、マスターマインドに乗って、
こんな事を続けていると、
意識の海の中での波乗りが上手に
宇宙のマインドと仲良しになるのです。(つづく)


ー ー ー あ と が き ー ー ー


この○○マインドですが、非常にわかりやすいのは、
やはりクリシュナですかね。
明らかに自分の思考や発想と違う。ぶっ飛んでるから。

自分の中から聞こえているのに・・
「今の誰よ〜〜?」って言いたくなります。

タラもぶっ飛んでるけど、タイプが違う。


あとは、観音マインドは独特。
現状と近い未来の事実を述べる感じ。
そして、賢いけれど、さほど大きくないのです。

人間のちっぽけな心に寄り添うって感じ。
ここがまた良いのよねー。

大きいから良いとかじゃないってこと。
それぞれの個性。違うから良い。

それでは 今日もめいっぱい楽しみましょう!

瞑想みのり

直感とは

こんにちは のみやま あき です。

(今日は過去のメルマガを編集して投稿してます)

 
メルマガ 1ヵ月も お休みしてしまいました〜

 同じマンションの 上の階に引っ越したのです。
ほんと突然ですけど、前回のメルマガ出した8月末には
まさか自分が6日後 引っ越しを決めるとは
思ってませんでした。

秋に豊かさと繁栄の女神を讃える女神ラクシュミのお祭りを
開催しているのですが、そこで去年創造のお手伝いをお願いしたのが、 
今のマンションなのです。

便利で 綺麗で、明るい南東の角部屋。 
気に入っているので ここを離れる気はありませんでしたが、
メゾネットの2階建てなので、階段の上り降りと、
吹き抜けのスペースに光熱費がかかるのが難点でした。

そこで、同じマンションの上の階で、
南東の角部屋に行けたらいいな〜と、
漠然と考えていたのです。

9月に仕事でプロスペリティのマントラの伝授をしました。
瞑想の最後に金貨を受け取るのですが、
この時ばかりは、白い空間が手の上に落ちてきました。

「これは、今より良い部屋が手に入りそうだぞ」
と、確信したので、気が狂ったように30分おきに
マンションの管理事務所に電話攻め(笑)

2日目の朝 
空き部屋が出て、希望通りの部屋を手に入れました。


女神ラクシュミからやってくる 
直観というか、静寂の声を私は間違いなく聴いている。
「こんなにわかりやすい直感もないぞ!!」って位

明確で、静寂のなせる技に自分に感心するというか、
瞑想に感心するというか、
「潜在能力を人よりいっぱい使っているぞ自分!!」って。

自分に対する自信にもつながった 面白い出来事でした。

直観って、生まれつき鋭い人もいるだろうけど、
「空」の静寂を蓄える事で、いくらでも
発揮できるようになります。

私の直感は 間違いなく長年の瞑想で培ったものです。

瞑想中にビジョンを受け取ることや
声を聴く事は大切ではありません。

それよりも「空」の静寂を蓄える事が大切です。 

もしも神様やマスターが話が出来るとしたら、
ベラベラとは しゃべりませんよ。
それは 沈黙であり静寂です。

もちろん沈黙ですから、何も聞こえません。
けれども思わず、手足が動いて行動してしまうのです。

声にならない 静寂の声を きちんと聴いている状態が
「直観」と呼ばれるものではないでしょうか?

 私は自分の経験上、そう解釈しています。

瞑想を始める前の人の質問に
「潜在能力は使えますか?」
「直観を発揮できるようになりますか?」と

よく、聴かれますが、

「怖いくらいに 使っていますよ!! 
私の日常をご覧ください」って感じです。

「空」を経験して 静寂を蓄える事がカギです。

「静寂の声を聴く」これは 瞑想の中で
何かインスピレーションを得る事とは全く違います。
瞑想中はゴミ出しで良いのです。

けれども 日常は インスピレーションに満ち溢れている。
それが、フルフィルメント瞑想と共にある
日々の暮らしですね。楽しいわぁ〜♪ 毎日が!!

静寂が後に どれだけの事をするか お た の し み


ーーーー あ と が き ーーーー

東京ランチ会&瞑想相談会。楽しかったです。
参加の皆様ありがとうございました。
こちらは、誰でも参加できます。


今日は、16年ほど前の過去のブログを
受講生さんに送ってもらったので、配信してみました。
すっかりなくしちまった初心を思い出すわ(汗)


今は時代が変化して、
動画で登場する準備をしています。
文字も、漫画を読んで勉強してます。

インスタライブ瞑想会&質疑応答
フォローしていると、誰でも無料で参加できますが、
21時に瞑想がはじまり21時30分から質疑応答です。
21時50分頃には終わります。
参加される方はフォローしておいてくださいね。
お知らせが届きます。

私のインスタグラム
https://www.instagram.com/satoritalk/

瞑想みのり

N700 なにげに鉄オタ