ニュースからの気づき6

今日は久しぶりにニュースからの気づき 
ニュースというよりは、
日常の気になった出来事ですね。


瞑想は、最近、私はガネーシャとタラを使っています。
ガネーシャは、普段使いするマントラではないですが、
一番くらい物事を動かすのがガネーシャ。


そしてタラは、もう神がかり過ぎてて、
何もブログに書ける事がない(笑)


もう話しても、一般の人に理解できないし
理解されたいとも思わない。
神通力だから、そりゃ神がかるのは仕方ない。

大阪に引っ越してきて、
早朝、散歩する時に見かける光景で、
気になって仕方ないものがありました。
それがこの写真の光景。

モヤモヤがすっきりした

某、飲食店が開店の準備をしており、
玄関に便器がおいてあるの(笑)

またその便器が、綺麗に掃除してあり、
水滴を太陽にあてて乾かしてる。
それをみながら、店の奥からは
だし汁をつくってるカツオぶしとか、
サバぶしのいい香りがしてくる。

まずこの店が 
清潔なのか?不潔なのか?
意味がわかんなくなるし、

この現象(光景)が
私の目の前で起きてる事も意味がわからない。


そんな事で、数ヶ月が過ぎて、
あまりのモヤモヤに、食べログでお店を調べたら、
特に私と同じようにモヤモヤを感じている人がいなくて、


「ここのダシは日本一!」とか
書きこみしている人もいて、
ますます意味がわかんない。

まてよ・・
ガネーシャか!

 

「始めに あがめよ!ガネーシャ あがめよ!」
こんな歌があるけれど、

それはガネーシャが
創造の玄関口に
存在する
からです。

そして、この便器も玄関にある。

私にとってみたくないものの象徴が便器で、
でも玄関にあるから、
これを直視しないと店の中に入れない。
はじめに向き合うべきもの  そんな意味だと捉えました。


親も、兄弟も私自身も 老いていく訳ですから、
未来の事を考えながら動いていこうと思いました
すると、モヤモヤがスッキリして、便器も輝いて見えます。

不思議ですね。



近日中の瞑想伝授&瞑想会

3月9日(日)大阪伝授&瞑想会

3月22日(土)福岡伝授&瞑想会

3月29日(土)サイレンス瞑想会(大阪)


瞑想みのり