ニュースからの気づき4

最近のニュースは、1つ1つが強烈です。

家にいると無駄にTVを見てしまうので、
青春18切符で福井へ出かけてきました。

福井 恐竜博物館

気になったニュースは、2つです。
ポジティブニュースとしては、文春砲。

文春のジャーナリストとしての姿勢ですね。
文春は前から凄いな〜と思うことは多かったですが、

ゴシップばかりだったので「凄い」とは、
口に出して言いにくかったです。

私も目に見えない何かに忖度していたのか!(笑)

でも、今回のジャニーズそして、木原問題で明確になりました。
ちゃんと裏付けを取って正直に、報道をしているところが、
文春以外にいないということ。なにより正直なところに好感が持てる。

木原問題は、政治の力で黒が白になったり、
警察の捜査にまで影響が出る事があるのは、信じがたいですが、
スポンサーの手前、TVも新聞も報道しない大きなニュースが
ジャニーズそして、木原問題と続いてるので、
ここに切り込んだ文春は凄い。

「報道するべき人が報道をしてる」という 
本来はこれが当たり前の姿勢のはずなのにね。


あとは、これまた強烈だったのが、ビックモーター。
車を修理する会社が、お客さんの車を傷つけていた。
車を傷つける道具も作っていたという事実。
もうそれを会社とは呼んではいけないし、
仕事とは呼んではいけない。

そんなところに、社長の「報酬1年無給」発言。
どんだけ本質を理解してないのか!と・・
思わず社長の顔を検索してしまった。
無給だろうが本質を理解しないで、
仕事をしてはいけない。

「修理するべき人が修理をしない」

気づきで言えば、私の中にも
「本来するべき事をしないでいる」
これがあるという事だろうな。
それを探して、変えていけと

ニュースが伝えている。


瞑想みのり