内側に静寂を!

17日は阪神大震災から25年だったのですね!

非常事態だったから、
当時は、ありとあらゆる普段感じないことを感じていました。
震災の前も挙動不審になっていたけど、
後もかなり挙動不審で、
チンドン屋みたいな服を着てしまっていました。

地震中はギリシャでずっと月を見ながら瞑想してて、
帰宅した時は、沢山の人がスーツケース持って移動していたので、
意味がわからなかった。
道行く人に「何で移動してるのですか?」とか、
これまた意味不明な質問していました。

地震の日に有給を前借りして会社を休んだ私は、
旅行前に、人事部から嫌味を言われ(そりゃそうだ)
あまりの嫌味に、売り言葉に買い言葉で・・
「地震で死んでもしらんからな〜」と、
喉まで出かかっていた言葉を止めて、ギリシャに出かけました。

1ヶ月前から地震が来る事が予感でわかっていました。
厳密には、地震とまでは思わなかったけど
「神戸にいていはいけない」という、
するどい大いなる禁止のような感覚ですね。

だから、学者が地震の予知は不可能だと言っているけど、
絶対人間にはその力があると、
私は瞑想の生徒さんにも断言しています。

火災が多かった長田のネズミは、元町の飲食店あたりまで、
1ヶ月前に逃げてきていましたし、人間も動物です。
こんな力がちゃんと備わっている。
普段から自分の中に静寂の時間を持つことだと思います。

地震から気をつけていることは、
新築または新築に近い家に住むようにしている事ですね。
これだけは、守っている。今の奈良の家も、
新しいのでここに決めました。
一所懸命生きましょう。
写真は、世界で一番好きな街 神戸

奈良学園前 伝授&瞑想会
https://www.1satori.com/?p=5189

新神戸駅

今年印象に残った出来事 まとめて2019

毎年、年末に書いている 
今年印象に残った出来事。

今年は、全然動いてないな〜と思いながらも、
北海道・福岡・金沢・松江・鳥取・岡山・
海外は韓国とベトナムと、何かと、
近場をうろちょろしていたなと(笑)

それを、全部、忘れてしまってることが怖いなと(笑)

一番思い出に残っているのは、松江のここ
時が ゆったりと 優雅に流れる感じが大好きです。
こんな風に人生の後半は生きたいな〜と、
思わせてくれる庭園でした。

金沢の旅してから、ちょっと田舎に憧れるようになり、
大阪の大都会から奈良に引っ越すことを決めたので
金沢の旅も印象深いですね。

白山神社も、一緒にでかけた女性は、妊娠して、
その後、女の子を授かりました。
「女の子が来るな〜」と思うような 
女性性のエネルギーに満ちた神社でした。

色んな意味で、日本の素晴らしさを再認識する1年でしたね。

ちょうど人生の折返しを感じる感覚がありましたから、
停滞したり、ゴタゴタした感覚も多い1年でしたが、
奈良に引っ越して、
人間らしい自然からやってくる
充実感や幸せを感じることが多くなりましたね。

奈良だから仕事の量は減っていますが、
それはそれでいいのかなと思ってます。
今は、のんびり優雅に暮らしそのものを
楽しみたいですね。

今年最後の垢落とし年末プージャ瞑想会
最高級のからすみと、
シングルモルトを頂いてますので、
終わってから短い時間ですけど、
軽く飲み会をしたいと思ってます。

2020年度の瞑想伝授&瞑想会スケジュールはこちら

瞑想みのり

 

静寂が伝えてくるもの

まぁ 
とにかく快適で・・快適で・・
引っ越してよかったな〜と思っています。

静寂があふれていて、
空気がキレイなことがいいですね。
あとは、生駒山一つ越えるだけで、
なんか、仕事とプライベートを
分けられる感じがあるのも好きです。

生駒山一つ超える感覚が、瞑想的なのです。
生駒山は、
空でも(何もない創造の元)現象でもないギャップのような感じですね。
このギャップを挟んで、空(奈良、暮らしを静かに楽しむ所)と
シャクティ(大阪、力いっぱい活動する場所)があり、
その両方を行ったり来たりの感覚が、まぁ〜とても瞑想的なのです。

書いてて思ったのですが、これはタラ・タントラの感覚なんだなと・・
タラ(高次元の自分)にとっては、生駒山は足でまたいで越えるもの。
奈良と大阪はお家のお隣のお部屋みたいなもの。

奈良・学園前なので、
周囲の人が「えっ!あの高級住宅街にお住まいですか!」と
勝手に、何かを勘違いしてくれることも嬉しい。
(私が住んでるのは ただの団地だ!(笑))

大阪のスポーツクラブに通っているし、
大阪に行きつけの食材屋さんもあるので、
大阪までの半年間の定期を買いました。

奈良という静寂に入り、
大阪という活動の場で力を出す。

そんな事で、
とてもここの暮らしや住まいの立地、
環境も全部が好きで、
楽しい毎日を過ごしていますが・・

この間、家の前の道を歩いていると
爽やかな風が吹いて・・
奈良の静寂が、私に伝えてきました。

漠然と・・ですが、
「ここには3年くらいしか住まない」
のかもしれません。

こんなに気に入ってるのに!
私の暮らしに何か変化が起きるのかもしれませんね。
理由が出てこないからまだ分からないけれど・・

死んでたりして! 大丈夫か?私?(笑)

とにかく、奈良は環境の静寂が大きいせいか、
ただ生活してるだけなのに
いろんな事が伝わってきますね。

日々楽しく流れていこう。

ベトナム縦断旅

夏休みを取り、
ベトナムを旅してきました。ハノイ、ハロン湾。
そして、陸のハロンと言われるタムコック。
フエ、ダナン、ホイアン、ミーソン遺跡
ホーチミンと1週間の旅でした。

陸のハロン タムコック

ハロンや、タムコック
(キングコングの映画の舞台になりました)は、
のんびり時間が流れて、アジアの田舎らしいいい感じでした。

海外旅行の楽しみは、
日本とは違う価値観に触れる事ですね。

実から花が咲く。順番が逆のさらそうじゅの花。

ベトナムは、太ってることが富の象徴なので、
太ってるほうがモテるらしく太り薬があるそうです。
痩せ型の観光のガイドさんは、太り薬を飲んでいたらしく、
「薬を辞めたら、痩せてしまった!」と、
嘆いているのです(笑)
羨ましさで、食い入るように目を見てしまいました。

あと、ベトナムは謝らない文化なので、
交通事故の際に、乗客と戦えるように、
バスの運転手さんは、
イスの下に武器を持っているそうです。
刑務所帰りの人も多く、採用されるそうです。
ムショ帰りが、履歴書に書けることもすごいですが、
経歴として成り立つ事に衝撃を受けました。

ホイアン

ベトナムは植民地だったこともありますし、
南北で戦争もしていましたし、
ミーソン遺跡のジャングルは、枯葉剤の影響で、
大木はまだ少ないのです。

支配と依存。そして自立の戦争。価値観の衝突。
色んな事が入り混じっている国ですね。

そしてそれらの問題が、なくなったのかと言えば、
今もあります。

メコン川はアジアの沢山の国にまたがって流れていますが、
その一番上流が中国です。そこに中国がダムを沢山つくり、
ラオスやカンボジアなどのお金がない国には、
お金を貸して、ダムを作らせます。
(援助といいながら、返せない時、支配する事になる)

農業国のタイやベトナムは、水田の水牛が死ぬから、
辞めてと水を流して!といっても。
はい。と言いながら、辞めない。

水という命綱を中国が握ることになります。
支配も形を変えて行われています。

今度は、水を止めて殺す。
流しすぎて殺す。
アメリカのまいた枯葉剤以上に
色々用途が増えそうで恐ろしいですね。

日本は島国なので、アジアの中では
ある意味特殊な感じがします。
でも、各地の島やら、沖縄はぼっとしてたら、
支配されているかもしれません。
NOとハッキリということ。
そして、自立していること。
のんびりしすぎないこと。

中国はアジアでは本当に
力をつけてきていますね。
良きリーダーであることを願います。

瞑想みのり

未来先取り天神祭花火

7月25日は 天神祭の花火でした。
毎年 大阪で 花火を見ながら「来年の今頃は◯◯している」

とお願い事を言ってます。

今年は、花火の前に、虹を見ました。
虹は、願いが叶うの象徴ですから、未来を先取りですね。

今回お願いしたことも叶うのですね。

来年も7月25日にありますので、
人数がすぐ満席になっちゃいますが、
ぜひ参加してくださいね。

金沢・鳥取・松江と旅してきました

この5月6月は、パソコンの不備が続き、
結局、買い換えましたが、設定などにも時間がかかって、
結果的に、ほとんど事務仕事が出来ませんでした。
暇な時間を持て余して、
国内の旅行にいろいろ出かけておりました。

中でも良かったのが、白山神社 

天気も良くて、
風が女神の波動のように感じられて、
素敵なところです。

あとは、
松江の 由志園ってお庭があるのですけど、
ここが素晴らしい!
京都よりももっと自然な素朴な感じの
ある庭なのですね。

温泉は、とっとりの夢温泉って、
普通に地元の人が来るところが好きです。
源泉かけ流しですね。

ちょうど人生の変わり目なのでしょうね。
休む必要があったのだと思います。

パソコンと同じで、
もうインストールしなくていいものがあったり、
新しくバージョンUPしないといけないことがあったり、
よいお休みになりました。

金沢を旅した時に、
田舎に引っ越そうかなと思うようになりました。
そのうちに、
大阪から、少し自然の多いところに引っ越します。

またお知らせします。
瞑想みのり