雑談こそ・・

私は引っ越しが好きです。
これは、神戸出身の作家 
村上春樹さんの影響を受けているのかもしれない。

 

そんな引っ越し好きの村上春樹さんも、
現在は大磯に定住してるみたいですね。
(これも参考にしたいね)

 

旅行の長いものが「引っ越し」と捉えていると、
フットワークは軽く、日本国内なら、心のままに
色々、出かける事が出来ます。

ポパイ丼の会

この間、我が家で開催された お料理のイベントで
福岡から神奈川に引っ越した方が参加されていて、
(ここは大阪なのに!)引っ越しの話題になりました。

引っ越し好きだからこそ、
西日本から東日本に引っ越しするのは、
すごく勇気がいるのがわかります。

それで「勇気いったでしょ?」と聞いてみたら、

「考えたら、行動できないから 
頭の中の思考を追い出す事ばかりしていた・・」
と、教えてくれました。

 

本当にそうだと思う。

治安、家賃や生活費、仕事、家探し、家具、
全部・・
考える事で行動が止まるだけなんですよね。

 

「行きたい・やってみたい」という、
熱を持った気持ちが思考で見事に止まるだけ。
いらん。 いらん。

他愛もない 雑談だったのだけど・・

こういう雑談こそが、
フックとなり、
心の中の何かを引きずり上げていくなと・・

 

考えている時って 間違いなく、
行動が止まっている。

足が動いてない時は、
おそらく何も行動してない。

 

待ってることが
行動してることになってる人。

 

もっと言うと、
瞑想して待ってる事が 
行動してることになってる人。

多い多い。

足が動いてるかどうか
ここが大きな見極めポイントですね。
足が動いてないなら、何も行動してない。

料理の会と何の関係もない雑談。
でも、その雑談で、
私の心の引き金が ひかれたの。

何かお膳立てされた中に、
価値あるものがあるんじゃなくて・・
何のお膳立てもされてない中で
何かが 大きな気づきになったり、
きっかけになる事が起きていく。

私は、こういう瞬間が、好きだな。

人生の面白い瞬間だと思う。

もちろん お料理の
ポパイ丼も美味しく頂きました。

2月のスケジュール
(大阪上本町 伝授&瞑想会)

2月9日(日)
2月12日(水)

瞑想みのり

 

ある晴れた日

ある晴れた日。

東大阪の 司馬遼太郎記念館に 行ってきました。
家からこんな近くに 
司馬遼太郎先生のお家があったなんて!
知らなかったよ〜。

雑木林が好きだったらしい

本や作家の意味合いが、
昔とは全然、違うものになっている今日この頃。

何かを販売する為や、
自分をブランド化するために
書籍が使われるようになってしまい、
誰でも書籍を出す時代になったので、
良書を探し出すのが難しく、
活字離れも進むわけですが・・


色々、感じる所はありました。
「行って良かった!」


司馬さんの安土城の
細かい細かい描写から、

安土城の実物が見たくて見たくて・・・
(実物は焼失してます)

わざわざ、
伊勢の安土城のレプリカを
見に行った事がありました。

司馬さんの描写との違いに 
どれだけショックを受けたか!

司馬さんは
辞典とか、沢山の資料を調べまくって、
そこから 言葉を選んで小説を書くわけです。
その資料を展示してるのが記念館です。

安土城も膨大な資料を調べて描写をして、
そこから、信長という人物が 
いかに特異な人物であったのか
生き生きと読者に伝えてきます。

そんな事が、想像できる記念館でした。
日本の宝で 間違いない!


お庭は、雑木林が好きで、
落葉樹も植えられていました。


今日は ショート動画
空は時間が伸びたり縮んだりする場所です
だから、必ず時間を測って瞑想しましょう。
https://youtube.com/shorts/NQuRwK2gNXk?si=EC1e9PSUV5rJW1Ej


近日中の瞑想伝授&瞑想会(大阪上本町)

2月9日(日)伝授&瞑想会
2月10日(月)伝授&瞑想会
2月21日(金)伝授&瞑想会
2月22日(土)サイレンス瞑想会

瞑想みのり

2025年 あけましておめでとうございます

瞑想みのりです
内側に外側に拡大の1年でありますように

今年もよろしくね

24年度 伝授を受けられた皆さんには
年末に動画をお届けしております。
メールアドレスの方をご確認くださいね。

「こんなの初めてです!」って、
感想いただいておりますが、

私も初めてやってみましたし・・
「こんな仕事がしたい」って事を、
私なりに表現してみましたの!

 

今年の抱負としては、
瞑想では、
瞑想の空の叡智を暮らしの中で使う事
お伝えしていきたいですね。

知性の夢の解釈やら、 
やはり質問が圧倒的に多いので、
瞑想と婚活の事、瞑想と仕事の事。 

仕事や婚活に叡智をいかすことなどを 
お伝えしていきたいですね。

あとは、趣味になりますが、
youtubeの料理の動画で師匠だと思って尊敬している
女性がいまして・・名前はヒカさんと言います。
毎回「うぉ〜っ」と、唸りながら見ています。

 

その人の料理の流れや考え方などを
色々、学びたいなと思っています。
そんな事でベランダ菜園も少し真似してやってます。

瞑想もですが、
料理も自然も人生も流れがあります。
その流れが見える料理動画は
ヒカさんだけだ・・貴重だわ!

さてさて、

新年は
1月12日(日)大阪伝授&瞑想会です。

サイレンス瞑想会は毎月
月末に開催で1月は25日(土)です。

 

そして、毎年  楽しみにしてます。
2015年1月26日(日)
豪華ビンゴゲームの新春パーティ 
今年の運だめしに どなたでもどうぞ!
帝国ホテル(要予約14日締め切り)
14000円(税込)

では 

今年もよろしくお願いします

瞑想みのり

子供心くすぐられたりして

瞑想みのりです

フィットネスクラブの帰りに
大阪阪急百貨店に立ち寄りました。


物価高を感じる今日この頃。
阪急梅田は、野菜が安くて新鮮なものがありますね。
冬だから野菜が美味しく感じるのかもしれません。

ピンク色を見るとついつい

ついでについつい買ってしまうのが、
この祇園あられ 

これは、ピンク色が子供心をくすぐられます。
大根と一緒に煮てみましょう。


あとは、阪急さんは、 
ふうかの生麩が京都に行かなくても買えるのが嬉しい!
こちらは、冷凍にしておいて、
ぜんざいにお餅のかわりに入れて食べたり、青菜と煮たり。
田楽味噌をかけたり、生麩の中では、一番好き。


おきがる瞑想相談会 開催してます。
自己流で瞑想してるけど 瞑想がうまくできない。
この体験にはどんな意味があるの?
久しぶりに瞑想を再開したいけどマントラ忘れたなどなど
瞑想はしませんが、なんでも相談できます。

瞑想みのり

大阪名物2

7月は福岡での伝授&瞑想会なので、
今回は大阪名物・関西名物をUPします。

神戸岡本の
シンフォニーナガノのクッキーにしました。

神戸岡本のケーキ屋さん

 

福岡伝授&瞑想会は 7月20日(土)
伝授は午前中の時間帯です。
瞑想会は、15時〜18時です。
その後、希望者で夕食会です。

お会いできるのを楽しみにしてます!

そして、
今日のyoutubeボイスメッセージは

夢のつづきは具体的に準備しましょう!その1

br />

瞑想も具体的に体験が起きてくる瞑想が、
結局 面白いなと思う。
「空」の経験がわかりやすいからです。
抽象的なのじゃなくて・具体的ね。

 

そして明日7月7日は
東京都知事選挙です。
誰を選んでもいいけれど、
必ず、候補者はフルネームで書きましょうね!

 

今日もめいっぱい楽しみましょう

瞑想みのり

 

 

小躍りしたくなるフルーツ店

近所に フルーツの美味しい店をみつけました。

この間 TVで 長年、フルーツだけしか食べない人の
健康状態を特集してて、フルーツに興味を持ってたら、
なんと、近所にフルーツの名店がありました!

見つけた時は小躍りしたわ。

大阪谷町六丁目最強説

とにかく、フルーツが完熟の一番美味しい状態で
出してくるところが好きすぎる。

生まれ変わったら、就職したい職業に
いつも、空港の税関で パスポートにハンコを押す仕事
を挙げていたんだけど・・(笑)

最近は、果物屋さんもいいなと思う。
ケーキ屋さんより絶対にいい。
ケーキ屋さんに果物卸せるしね。海外にも進出したり。
果物屋さんいいなぁ。
・・と来世の 楽しい妄想。

そして、
今日の youtube ボイスメッセージは

家族が、瞑想を理解してくれない・・
こういう場合は、最初の方向性間違えている場合
多々ありますので、チェック!

千本の手を伸ばして・・

br 

瞑想みのり